遅刻常習犯がだいたい取る行動その2

どうもこんにちは遅刻常習犯のほそやんです。
前回ゆーとーりというTwitterの名前を好評したちゃいましたが、どうもほそやんです。
今回も遅刻常習犯のこの私が、今まで経験wしてきた遅刻の理由についてお話させて頂きます。

それではどうぞ!↓

だいたいの遅刻常習犯は素直に「寝坊しました」とは言わない。

朝目覚ましで起きられず(かけ忘れて寝る場合も含む)、時計を見るとなんと「出勤時間=起床時間」なんて事よくありますよね!

どーやっても間に合わない。ってかもう仕事始まってるやん!って自分にツッコミ入れながら僕が1番初めにする事。それは…

1回タバコに火をつける。

皆さんやっぱこれでしょう。
悩んだ時は、ぼぉーーっとタバコを吸う。いつもより深く深呼吸をするかのごとく。

「いやいやタバコを吸ってる場合か!!」って?

僕の持論は「もうどうやっても間に合わない。それなら今タバコに火をつける。バタバタするより一旦どうしようもない自分と向き合うのが先だ!」

その1本で状況が好転する事もなく時間は過ぎるのになぜかやってしまう一服。

管理職の皆さん、遅刻常習犯から電話が入った時はだいたい30分前には起きてますから。
うだうだ遅刻の言い訳を考えてますよ!?

今日はここまで!最後まで見てくださってありがとうございます!次回、素直になれない遅刻常習犯の素顔。お届けいたします。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?