見出し画像

映画「天気の子」感想。ポストジブリは湯浅監督で決まり。

新海監督最新作「天気の子」見てきました。
映画館は大盛況でトーホーシネマズ梅田1番スクリーンが満席
これだけお客を呼べる作品はディズニーか新海監督ぐらいではないでしょうか。

新海監督は「ヒットを期待される監督」から
ヒットしなければいけない監督」になりました。
今作は「君の名は」を超えるヒットにはならないでしょうが、
それでも大ヒットとなる結果を残すでしょう、多分。

絵が美しく、音楽の使い方も素晴らしく、非常に完成度も高い。
本当に素晴らしい作品です。
ですが、おもしろくありません。
予想以上におもしろくありませんでした。
ある意味、新海監督が帰ってきたとも言えるのか?
とにかく、プロット部分が非常に弱い

プロットが弱いと、どういうことが起こるか?
鑑賞後の納得感が非常に薄くなります。
感動性が薄れて、感動できません。
物語に入り込めません。
ぼく自身はプロットありきで「作品の全てが始まる」と思ってるタイプなので、
正直、絵のレベルはある水準を超えるとそれほど重視しないんですよ。

個人的に気になったのは下記5点。(以下、ネタバレを含むので注意
・主人公、帆高の家出理由が不明
・天気と人の心情を結びつける発想は素晴らしいが、話の広がりが狭い
・前作主人公である瀧くんの登場シーンが長い
・違法行為が連発する(警察から逃げたり、銃を発砲したり)
・プロットが薄いので全体的に間延びしている

逆に良かったのは
・帆高が「世界」より「陽菜」を救うことを優先した
・ときどき挟むギャグがおもしろい
・大人の葛藤はある程度描かれている

うーん、帆高が家出した理由は「思春期」で済ませちゃってもいいんだけど、それじゃ「絶対に帰りたくない!」って言うほどの理由としては弱い。
出発点が弱いと話全体が緩くなっちゃいますよね。
他で巻き返してくれればそれでいいんですけど、そこはできてません。

後、瀧くんをあれだけ登場させる必要性ありました?
三葉くらいの尺でちょうど良かったのでは。
正直、くどかったです。
ファンが「あれ?もしかして?」って気付くぐらいがちょうどいい。
だって、今回の主役は彼らじゃないのだから。

ぼくが映画を見たとき、左隣の人はカップルで来てる女の人(20代後半ぐらい)で
右隣の人は叔母様(60代くらい)でした。
映画が終わった後、叔母様は「むずかしいねぇ…」とつぶやき、
女性は涙をぬぐっていました。
きっと、叔母様にはつまらなく、女性には感動する作品だったのでしょう。
どこで感動したのか、根掘り葉掘り隣の女性に質問したかったです。
正直、涙を流した箇所は一箇所もありません。感動すらしていません。

ある意味、今作は「置きに行った」と思われてもおかしくないでしょう。
前作と布陣がほとんど変わっていませんからね。
個人的には「君の名は」以前の新海監督作品の良さと
「君の名は」の良さを融合した新しいエンターテインメントが見たかった。
その一言に尽きます。

きみと、波にのれたら」を見た後じゃ、物足りないんだよねぇ。

今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
CM(予告編)の見過ぎで設定に慣れちゃうのも、考えものかな。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無職の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?