見出し画像

また「力」が入ってるぞ

6月から11月にかけて、
健康セミナーを毎月開催する。

市などから、名義後援は頂くものの、ほぼボランティア。


中高年男女の方を対象にしたもので
始めてからもう6年目になる。

主に、更年期についての情報提供と参加者同士の出会いの場作りが中心。

なぜ、続けているのか?


自分がみなさんに出会いたいからと、「来てよかった」と言ってくれる人がいるからの2つの理由。

ひとりで始めた活動も、回を重ねて行くうちに応援してくれる人も増えてありがたい。

そんな、楽しい活動だけど準備は慎重にしなければ、参加者の方に迷惑をかける。 

会場の手配
チラシのデザイン、作成
広報
申し込みフォームの作成管理
セミナーの構成、計画書作成
パワポ作成
アンケート作成
スタッフとの打ち合わせ

などなど色々とやることがたくさんある。

年末までほぼ毎月開催するので、合唱で言えば輪唱のように準備の波がくる。


アイデアを出してカタチにすることに感動はあるけど、気がついたら呼吸が浅くなっていることがよくある。


「あーまた力が入ってる。いかんいかん。」

身体からのサインに気づいて、外に出て深呼吸。

鼻から吸って口からゆっくり息を吐く。

吸う時 交感神経優位
吐く時 副交感神経優位 になっているらしい。


唯一、自律神経を自分でコントロール出来る方法。 

たかが深呼吸
されど深呼吸


緊張を上手に流して誰かとまた出会うために、ぽたぽちやっていこう。

継続は力なり。

頑張れ自分!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?