見出し画像

【ながの移住情報】移住3年目の母が思う、長野に移住してよかったベスト3【生活編vol.2】

こんにちは!
ゆたかな暮らしの仲介舎の平林です!

今回は移住して3年、長野に移住してよかったベスト3を発表します!



そもそも移住をするか迷っていた4年前、子どもをかかえ遠い知らない土地に拠点を移すべきかどうか、すごく悩みました。移住することのメリットデメリットを書き出してはそれを眺め、考えこむ日々。

この記事は、そんな悩んでいる方の参考になれたらいいな、という思いも込めて書いています☝️
子ども3人育児中の私が今、移住して本当によかったと感じるベスト3です!



【第3位】景色の綺麗さ

これは上田に限らず、田舎の景色ならではの強みだとおもいます。
朝起きて洗濯を干すときには、空気が澄みわたり、遠い山々がみえます。それだけで『はぁ〜〜っ』と心が洗われる気分。

風になびく田んぼの草や、いろいろな鳥の声。首都圏に住んでいた頃はそんなことをゆっくり感じたことはありませんでした。

この時期、朝の山は緑ですが、夕日が沈むころには表情が変わります。買い物をして帰宅したときに駐車場から見える景色の綺麗さには、3年経っても感動を覚えます。

そして夜には、満点の星空…☆

本当に星が近くて、キラキラ輝いている。
こんな綺麗な星空は見たことがなく驚きました。

私が移住する前に住んでいた場所は、夜間も車が通るし、街灯やお店の電気がたくさんついている街だったので、あたりが真っ暗になることはありませんでした。移住して初めて見た夜空は、「プラネタリウムかな?」って思うくらいたくさんの星が瞬いています。子ども達がもう少し大きくなったら、一緒に星の観測をしようと目論んでいます!


【第2位】新鮮な野菜が安い

とにかく新鮮な野菜が種類豊富で、価格も安く販売されています!

中でも驚いたのは無農薬野菜が安く売られていること!

なるべく子どもには農薬の使っていないものをあげたいなと思っていましたが、首都圏のスーパーだと値段も高く種類も少なかったので買えませんでした。そこでいつも直売所で買うようにしていましたが、直売所の数も少ないしすぐに野菜は売れてしまって夕方にはないことも…

でも長野には直売所がたくさんあって、スーパーの中に直売所があるところもあり、便利ったらありゃしない!しかも、夕方に行っても野菜がたくさん置いてあり、生産者の方も午前中に納品する方と午後に納品する方、両方の姿を見かけます。
1日を通して新鮮な野菜を買えるのは嬉しいですよね!しかも産直は、とてもお財布に優しい・・!

また、長野は、秋になるときのこのの種類も豊富になります。椎茸はみたことないくらいジャンボサイズがあったりして驚きました。

ちなみに、うちの周りはりんご農家さんが多く、秋になるとお裾分けもらいます。りんごだけでなく、1年通じて野菜のお裾分けも。

野菜を食べる量はかなり増えたと思います。
子どもたちも幼稚園や学校で食育の一環として野菜を育ててたべたり、料理したりしているので野菜をよく食べるようになりました!!!
「さすが信州」という感じです。


【第1位】気候の過ごしやすさ

長野へ移住して本当によかったなぁ〜と思うのがこれ!

中でも
①夏場の過ごしやすさ
②晴天率の高さ

この2つがとても素晴らしいな〜と思います!


まずは、夏場の過ごしやすさ。

日中は35度前後まで暑くなりますが、朝晩はクーラーなしでも快適に睡眠が取れるくらい涼しいです。

首都圏にいた頃とは湿度が違い、真夏でも昼間も扇風機だけで過ごせる日もあります。もちろん日中に、クーラーを使う日もありますが、短時間のみ。
1日中クーラーをつけっぱなしにするということは一度もありません

ちなみに、移住する前に私が住んでいた地域は比較的に暑い地域だったため、夜間はもちろんクーラーをつけないと眠れませんし、朝も9時過ぎにはつけないと身の危険を感じる暑さ!早朝6時過ぎくらいに公園に出かけ、朝の8時には帰宅していましたが、それでも汗だくになってしまい、帰宅後のシャワーが必須でした。

次に晴天率の高さ。
上田地域は全国でもトップクラスの晴天率の高さだそうです!

もちろん梅雨はありますが、それでも晴れ間が多くとても助かります!

やはり晴れが多い方が洗濯物も乾くし、子どもたちの通学も安全ですし、なによりも気分がいいですよね!

もちろん風が強い日があったり、冬場の寒さはかなり過酷ですが、晴れの日が多いことで、雪も日中に溶けてしまったり、とてもメリットが多いです。


長野へ移住して良かったことは他にもたくさんありますが、やはりその中でも過ごしやすい長野の気候からは離れられません!!!

特に夏場の過ごしやすさは格別。
ぜひ皆さんにも体感していただきたいです!


ゆたか暮らしの仲介舎は、上田市、佐久穂町、東御市など、東信地域を中心に活動しております!

✔移住情報 ✔移住に対するご相談 ✔空き家などの物件のご相談
お気軽にお問い合わせください☆

お問い合わせ
メール manimani.snd(アットマーク)gmail.com
公式LINE ID @353membg