見出し画像

熱いオトコ

指揮官が現場から離れて、心が折れる選手も居るなどと報道されてるが、そういった選手は浦和戦の誤審ノーゴールから逆転勝ちしたチームのハーフタイムの様子からは想像できない。

私は現場を見てないし、実際に曹貴裁さんの指導を受けた事もないけど、代表の監督が日本人か欧州か南米から呼ぶのか?といった話の時に、この人がいいと思っていました。

何が言いたいかわからなくなりましたが、相手が「パワハラ」と言えば、愛があってもそうなる時代ですし、感情が前面に出ると世間ではDVの事例もそういった状況から生じているのでしょうね。

クラブが取った対応は当然です。しかし今後「ほれ見たか」と言わんばかりの報道やニュースについては関心を持ちません。


「たのしめてるか」


これが湘南のスローガンです。クラブもスタッフもサポーターの皆さんはきっとこの状況を良い方向へ変えてくれると思います。

オープンでフリーのノートとマガジンです。