見出し画像

お金の話。

どうも、

【3年ニートを経験した、社会的弱者】

サイトウです。

みなさん、将来の夢に「お金持ち」って書いたことありませんか?

お金が全てではない!なんて綺麗事いっていられたのはきっとその人はよっぽど周りの環境に恵まれてたのでしょう、、、

自分もお金持ちではなかったですが、恥ずかしながら両親や周りの方のサポートのおかげでなんとか今日まで生きることができてます。
(ありとあらゆるライフラインが止まりましたが立て替えていただいたり、、、本当に感謝)

ニート明けの第二の人生、もう迷惑はかけられないと、サイトウがまず勉強をしたのが【お金】のこと

そこから学んだことをちょっとだけお話しします。

お金持ちになる方法、それすなわち


【1.支出を知り支出を抑え。2.投資をして資産を増やし。3.お金を貰うために働く!】

順番おかしくない?働いて収入を増やすことが第一でしょ!ってなるかた。

実はたくさん働いても貧乏な人はたくさんいるのが世の中の残酷なところなのです。

なぜ

【1.支出を知り支出を抑える】ことなのかといいますと、

例えば、サイトウが月収100万円稼いだとします。(そんなにもらってないです汗)

しかし、家賃50万円のマンションに住み、5万円のプレ値レアスニーカーを毎月買い、カッコいいスポーツカーを乗り回し、綺麗な女性と六本木の高級レストランでデートをするような生活を送っていたら、手元に一体いくら残るでしょうか?

おそらく、月収30万円の実家住まい、三食激安スーパーで作ったご飯を美味しくいただき、基本は自転車、車は家族で必要な時に一台の軽自動車をシェアしてる人と対して変わらないとおもいます。

つまり、支出をコントロールできない人は、そもそもどれだけ稼いでもお金持ちになれないのです。

そして

【2.投資をして資産を増やす】
ということなのですが、

そんな投資に回すお金なんてないよ!ってなるかたも多いとおもいます。

投資といっても、いろいろな種類があります。

まず大体の人がイメージするのは
『証券や株などの投資』

これは非常に大事なのですが、怖いイメージありますよね。

そこで大事なのが【1.支出を知り、支出を抑える】ということ、投資も思い切って【支出】と捉えて計算しましょう。

そうすれば、もともとなかったお金として計算されて、使い込んでお金が無くなったーなんて事にはならないはずです。
(今は100円から気軽に投資ができる時代です。宝くじ買うくらいならこっちのほうがギャンブル性少ないのでは)

そしてなにより、一番大事な投資は

【自己の成長への投資】

自分は美容師をしているのですが、全く自慢はできませんが、、、若手の頃にいろんな人に借金などをしていろんな講習会やカラーの実験や海外研修などに参加しました。

今実感することは、それがあったから今、多くのお客様に喜んでいただけるヘアスタイルを提案できたり、かけがえのない美容師の友や師匠と出会うことができたと思っております。
(まだまだ借金返せてないですがね。)

結局のところ、自分の仕事のスキルアップが一番の利幅を上げる投資案件だと思います。

だがしかし、自分が美容師をやってて、お客様をバリバリこなせるピークっていつだろう。

体力は衰えるし、若い人の感覚についていこうとするとちょっと『痛いヤツ』になりかねないし、かといって年配の方々がいつまで自分のところに通ってくれるか?など

おそらくそう遠くない未来にプレイヤーとしてのピークは来てしまうとおもいます。

そうなると、考えるのは。

【出店してオーナーとして収益を得よう】

間違いではないとおもいます。

だがしかし、これもそう甘いものではありません。

美容室はすでにあらゆる街で飽和状態、何も考えなければ価格競争に巻き込まれて薄利多売のロークオリティなお店になってしまいそもそも美容師としての存在意義を見失ったり、

業界の深刻な後継者不足(美容師の8割程度はちゃんと食べられるスタイリストになるまでに転職してしまいます)

一見華やかにみえますが、若手時代はそれはもう、厳しい練習と月々の練習代を払うのに必死。
不器用だったサイトウは遊ぶ暇もありませんでした。
(大体このギャップでみんな美容師辞めます。)

つまり、今出店、お店を存続させることは相当な覚悟がないと難しいです。

自己投資からの収入の限界(そんなものはない)を突きつけられる中、そこで大事なのが

【株式投資や現物投資、暗号資産への投資】

だと思います。

簡単にいえば

【お金に一緒に働いてもらう】

ということです。

株式投資とかってなんかきな臭くて危なそうっておもいますよね。

よかったらオリエンタルラジオのあっちゃんのYouTubeとか見てみてください

中田敦彦のYouTube大学

【3.お金を貰うために働く】

言わずもがな、シンプル且つ最強の稼ぎ方です。

これだけ支出抑えるーとか投資しよーとか金策してれば、そりゃお金貯まりますよね笑。

参考になりましたか?

日本人ってどうやら儲け話ってちょっと、、、っていうお国柄ですよね。

でも、お金がないと話にならないことはいっぱいあります!

目指せ富裕層!

サイトウのSNSのほかリンク

こちらから

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件

よろしければ、サポートよろしくお願いします!よりよい記事の投稿につとめます!