見出し画像

身の回りにいる神さまを見つけよう

ある冬のこと。温泉旅行に行きたくなった僕たちは、群馬の山間にある温泉旅館に出かけた。"寒い中での温泉"がメインの目的だったので、雪を見ながらの温泉を堪能した。

1泊2食だったので、夕食はメインダイニングでビュッフェスタイル。特に食事には期待していなかったので、正直なところ「ま、こんなもんかな」と思ってしまいました。

そこに、温泉上がりの浴衣を着た、ガテン系のお仕事をしていると思われるお兄さんがやってきて一言。

「わ〜! こんなにある!!!」

僕たちは「ガーン!!」とショックを受けました。
「ま、こんなもんかな」の裏には、山奥だし、刺身なんて期待していなかったけど本当に刺身がちょっとあるだけだし、揚げ物ばかりが多いな、とちょっと不満に思っていたのでした。

それを、このお兄さんは、周囲に憚ること無く大声で「わ〜! こんなにある!!!」と歓喜の声を上げ、お皿にこれでもかというほどポテトフライとから揚げを載せ、本当に幸せそうに、嬉しそうに食べているのです。

この時思いました。
「神さまだ。。。」

ここでいう神さまは、大事なことに気づかせてくれる存在のことを指します。神さまは身近にいると思ってみると、身の回りには本当にたくさんいます。

あなたが最近出会った神さまはどんな神さまでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?