AK820 約4000円で神キーボードに出会った

「金を出せばいいキーボードが買えるわけではない。」

私は安いメカニカルのキーボードからプロゲーマー御用達のAPEX PROも使ったことがあります。ですがそれらの全てが4000円の中華キーボードに打鍵音、打鍵感で上回る結果になるとは、、、

AJAZZ AK820|格安ガスケットマウントキーボード

良い所

・値段の割に全く安っぽく見えない。

 キーボードを開封した時、「あれ、なんか高級感がある。」と感じた。       筐体が安っぽくないプラスチックでできていていい感じ。この時点で APEX PROより高そうに見える。

・音量調整ノブとFキーが便利

 キーボードの右上に音量調整が出来るノブが付いていて直感的に音量の上げ下げができて便利。最近はコンパクトな60%のキーボードが人気になっていますがゲームでも文字を打つ時にもFキーを使うときは多々あるので他のキーと組み合わせずともFキーを打てるのはとても便利。

・打鍵感と打鍵音がいい

 初めてこのキーボードを叩いた時、すごく安定したタッチだと感じた。搭載されているスイッチがボックスステムでスイッチが真っすぐ落ちる感覚があり押しやすい。安いキーボードとの差を感じやすい部分では、スペースバーなどの長いキーを押した時にカチャカチャした音にならず良い音。内部の構造がしっかりしているのでどのキーを押したときでも不快な金属の反響音がせず快適にかつ心地よくタイピングできる。

・キーキャップが高品質

 ダブルショットのPBT素材で出来ているキーキャップで安物のABS素材でできているものより触り心地が良くキーキャップ自体に重量があり打鍵音がコトコトしたものになる。またダブルショットなのでキースイッチの印字が消えにくい。

悪い所・気になる所

・LEDがRGBではない

 搭載されているバックライトが白色にした対応しておらず、THE ゲーミングキーボードの様な派手にキーボードを光らせたい人には合わないかもしれない。

・多分、ソフトウェアがない

 購入してからソフトウェアを探しているのですが現在まで見つけられていない。ソフトウェアがないと足りないキーを補うことができなかったり細かなライティングの設定ができないので事前に自分に必要なキーが搭載されているか調べたりする必要がある。

・USBの端子が真ん中にある

 自分はキーボードの左側にケーブルがある方がキーボード周りがすっきりするので真ん中にあるのは少し残念なポイントになる。これは好みの問題なのでほとんどの場合、気にするほどでもないような気もする。

このキーボードを安く買った方法

 普段、買い物をする時にはAmazonや楽天を使ったり人によってはAliexpresss等を使う人もいると思います。その中でも私が最も安く買うために「SHEIN」を使いました。SHEINと聞くと格安なアパレルを多く取り扱う中国系の通販のイメージですが最近は電化製品も多く取り扱っています。元の値段自体が他の通販より安いのに比べて多くのクーポンが常に配布されているためAmazon等と比べ8割から6割ほど安く買えることがあります。 

総評

この価格帯では、鍵感や機能性、質感ともに頭一つ抜けているメカニカルキーボードだと思います。完成度がかなり高いため初めてのキーボードにもおすすめでき、ホットスワップにも対応していて安いキーボードからのステップアップにも向いていると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?