誰やねんのコーナー 濱口雄太 2018年まとめ

私はとにかく立ち止まれない人間です。

2018年も突っ走ってきました。

1月

もちろん本業のサラリーマンは死ぬほど頑張ってやってましたが、同時に転職支援にも手を出していました。(ほとんど動かなかったです笑)

タイムチケット始めたのもこのころですね。

今仕事でLP作っているので、内容紹介のところに「ベネフィット」が全く書いていない。

今もその傾向はあるけど、発信の一つ一つに終着点、「それをしたらどうなるのか」というのを伝えるのが一番大事なことですね。

2月

マツコ会議にでました。

その他はひたすら仕事してました。

仕事というのはhonestbeeという「お買い物代行サービス」の法人営業です。

何が楽しかったって、どこに説明に行っても「ほんとに?」という疑問をいただきました。

新しいビジネスモデルをうまく伝えるのってすごく難しくて、お客様から頂く「これはどうなってるの?」という質問は宝物でした。

それを一つづつ潰していき、信頼関係を得て、サイト(アプリ)に商品がアップされ、デリバリーが始まった時に充実感はまさに感無量でした。

3月

このころから転職活動を始めました。

「4月に転職しよう」という風には決めていなかったのですが、ブロックチェーンの魅力に取りつかれ、2016年までドイツで仙人のような生活をしていて、インターネットの発展を完全に我関せずで過ごしていた僕は、今回のこの流れを絶対に逃したくない、この流れの中にいたいと思いました。

で、ブロックチェーン関連企業を探し、B取引所や、L調査会社など、いくつか内定をいただいたのですが、ブロックチェーンメディア立ち上げを考えている株式会社アドバンにお世話になることにしました。

4月

honestbeeの引き継ぎに走り回ってました。

同時にいろんな勉強会や、セミナーに行っていました。

遠距離恋愛をしていた嫁(当時彼女)が東京に出てきたのもこの月でした。

ずっと遠距離(ドイツ⇔日本、大阪⇔東京)だったのが同じ都内にいるのですが、特に変わったことはありませんでした。

基本的には麻布にあるシェアハウスに住んでいた僕の家にきて、

一緒に過ごすことが多かったのですが、お互いに違和感があって、距離を測りながらでした。といいつつ僕はそんなに繊細ではないので、主に嫁が感じてた(であろう)ことです笑

5月

アドバンでの仕事が始まりました。

早速ブロックチェーンのカンファレンスに行き、いろんなスタートアップのCEOやCOOやCTOにインタビューをガンガンしていきました。

沢山の人が快く承知していただき、特別に時間を作ってくれました。

ビットコインの神 ロジャー・バー氏

Proxeus代表のPatrick氏と当時のCTO Dave氏

1lawのCOO Tylar氏

いやー、懐かしい。

残念ながら会社でやっていたブロックチェーンメディアがクローズしちゃったので、インタビューはお蔵入りになりました。

今でも個人的に連絡は取っています。

翻訳はほとんど終わったので、年始に放出予定です。お楽しみに☆

6月

この辺りから会社でツイッターの運用を開始。

ノウハウもない中、手探りでした。

結果、惨敗笑

フォロワー2桁人ぐらいかな。。。

理由は単純に甘かった。

3日ほど前(2018年12月25日)から自分のアカウントの運用を始めた。

どうなるかな~。

とりあえず一日30ツイート目標にしている。

また結果は報告します。

7月

SNSで会社の採用記事のシェアをしてみたけど、全然いいねがつかなかった。

Facebookに1700人ぐらい友達がいるけど、よく考えたら1000人ぐらいは外国人。でも1000人にリーチしてリアクションが2件とか。

リアルに「ターゲット」とあてる「コンテンツ」を考えました。

ちなみに唯一ハートを付けてるのは社長笑

8月

ウェブライティングの学校に行き始めた。

全8回で株式会社Groooさんが主宰しているものに行っていました。

実際文章を書くことはほとんどしていなくて、「ターゲット」を深堀していく内容でした。

先生のN氏も「7つだけ約束があるが、それも実は一つに集約できる」とおっしゃっていて、それが「ターゲットに向けて書く」ということ。

今この記事を書きながら「ターゲット」が設定されていなかったことを思い出し、後で書き直すことを決意しました。

9月

初めて自分でやっているブログでAdsenseではなくアフィリエイトで売り上げが上がった。

なんか狙いが当たったみたいで嬉しかったけど、正直あまり期待していなかった+売り上げ単価が低いジャンルだったので、今後どうしていくか悩む。。。

記事数30件前後でこれぐらいで駆け出しブロガーはつぶれていくのかな~って思う。ここはこらえどころ、と思いつつなかなか記事を書けない+外注の記事を書き始めたことで放置してました。てへぺろ

で、今見てみたらこんな感じ。。。

恐ろしい。。。

Noteに書きつつ、ブログを書いていくのは意味があるのかな?

まぁ両方やる。

10月

Googleのデジタルマーケティングのワークショップを受講して資格をとったり、FacebookのBlue printを見て勉強してました。

(画像は最初に取ったものなので9月です)

一応全部終わって理解したけど、結局やってないと忘れる。

でも、一回やってると概要はつかみやすい。やる価値はあった。

急に言われてすべてに完ぺきに答えろ!という指令でなければ対応できます笑

GAFAの中でも特にマーケティングに深くかかわる上記2社の動向は確実に把握しておくべき。

11月

入籍した。

11月11日。理由は「覚えやすいから」

夫婦生活が始まりました。喧嘩しまくり。

「機嫌が悪い時は言い返さない」ということを覚えました。

12月

会社でも大きく動き、今まで自社のメディアを運用していたのですが、採用/集客支援事業部に移りました。

採用についても考える機会を得、なかなか経験できないことをさせてもらっているアドバンに感謝です!

プライベートでは何本も受注の記事を書きながら、ライティングの勉強を続けています。時間配分と記事のクオリティの兼ね合いが難しい。

勿論、時間をかければいい物が出来るのですが、それだと間に合わない。

かといって適当なものを出すのは論外。まぁ今は技術がないので、時間がかかるのは仕方がない。クオリティをガンガン上げていった後、時間短縮に努めます。

また、デザイナーリソースを時間貸しするビジネスを始めました。

中々日本ではないクオリティでヨーロッパ受けするデザインを作ってくれるので、今後に期待です。

まだウェブもなくて副業なので、大きくは出来ないですが、ちょっとずつやっていければいいなと思ってます。

まとめ

とまぁ駆け足につらつら書きましたが、2018年も終わっちゃいますね!

2019年も新しいことをどんどん始める予定です。

とりあえず1月20日の結婚式まではそれに集中しないと嫁にsdfaklsdfvnlaされます。

頑張ります。

皆さんも楽しい年末を!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?