見出し画像

エヴァ直撃世代のおっさんが若いオタクに聴いて欲しい90年代アニソン③

チェーンジチェンジ、マジカルチェンジ♪

『おっさん』という字を全文字変えて(あと『子』も足して)、

『能登麻美子』♪

どうも、加藤紀子でもなければ、所ジョージでもない者です。

能登麻美子さんと結婚したいですよね。それが無理なら能登麻美子さんとおなじ声帯を持ちたいなぁ。

さて、このノートは定岡正二でもなければ板東英二でもない僕が、90年代に出会って以来、いまだにしつこく聴き続けている大好きなアニメソングを、若い世代にも聴いてもらいたいとの願いで始めたシリーズです。

90年代にはまだ物心ついていなかった。
物心はついていたけど、アニメは「赤胴鈴之助」しか見たことがない。
今はまだ母胎の中にいるので胎教として聴きたい。

というみなさん。どうぞ、インターネットの力を駆使して聞いてみてくだされ。

3、Misty Eyes「MIND EDUCATION」(作詞:六ツ見純代/作曲:新井理生/編曲COLA&新井理生&KAZZ)1996年

Misty Eyes、ご存知でしょうか。
女性ボーカルのRumiさん、打ち込みとキーボードのColaさん、ギターとコーラスのKikuさんによる3人組です。
1995年から2000年まで活動していたそうです。
この、女性ボーカルとキーボードやギター担当の男によるユニットって、当時の日本の音楽シーンにはけっこういたと思います。
マスターモスキートン99のOPを歌ったCyber Nation Network、Favorite Blueなんかが、僕のなかでは大雑把にそういうくくりになってます。
そのなかで最大のヒットと支持を集めたのはEvery Little Thingでしょう。とはいえ、みんなELTほどには売れなかった。

「ねぇねぇ、ELTが売れてるのに自分たちはヒットが出ないまま消えていってどんな気持ちだった?」みたいなインタビューを各バンド集めれば、

『ELTになれなかった人々~90年代音楽論~』

などの、失礼なタイトルでソフトカバーの本を出せそうです。

「90年代的なサウンド」の一形式だと言っていいでしょう。

そんな90年代濃度の高いこの曲。

これは「新機動戦記ガンダムW」のラジオドラマの主題歌でした。

出会いは、当時まだ土曜日に放送していた「林原めぐみのTokyo Boogie Night」。

「熱血電波倶楽部」というラジオドラマのコーナーがあり、ここでオンエアされていました。

ガンダムWどころかガンダムX放送終了直前くらいにオタクになった僕は、この時点でまだガンダムWのことはタイトルしか知りません。

ロボットもののラジオドラマということもあって、正直言って、聴いていても内容がまるで頭に入ってこなかったのを覚えています。
しかし、この曲だけは印象に残り、アニラジの間に流れるCMでこの曲を少しでも聴ければ喜んだものでした。

なんせシンセの音が大好きな人間だったもので。

さて、この曲。

前回紹介した「なぜ君と出逢えたの」と違って、けっこうガンダムWの本編を意識したものになっているんじゃないでしょうか。

作詞をした方はメンバーじゃないようです。

この作詞の方、「マクロスデルタ」や「ウルトラマンジード」、あと川崎フロンターレの曲の作詞なんかも手がけている方だそうです。

きっと世界観や設定、制作者から聞いた作品テーマなんかを元に作詞するのが得意な方なんじゃないでしょうか。

そう思えばガンダムWの本編を思わせるのも納得です。

とはいっても、後にOVAも含めて全話見たとはいえ、ガンダムWの内容をしっかり覚えているわけじゃありません。

「お前を殺す」
「死ぬほど痛いぞ」
「早く戦争になーれ」
「五飛教えてくれ、俺達はあと何回行きつけのコンビニで「Pontaカードはお持ちですか?」「あ、ないです」というやり取りを繰り返せばいい?」

などの有名なセリフはけっこう記憶しているんですけどね。

なので「ここ、ガンダムWのあの辺っぽくね?」的な検証は無理だったりします。

で、音なんですが。

ヴォコーダーに続いて、シンセのシーケンス音と唸りをあげるギターから始まります。

このへんだけで大変に日本人好みというか、永谷園のお茶漬け的な定番の味わいがあります。

イントロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビという構成なのですが、イントロ後にはボーカルがひとフレーズ歌ってからドラムとベースというリズム隊が入ったり、サビの頭でも音の抜き差しが最高なんですよね。

「あぁ、ここ好き。ここなんかクセになる! 何度も聴きたくなる!」って感じで。

いわゆる音楽通気どりの人が言う「フックがある」というやつでしょう。普通のお茶漬けではなく、わさび茶漬けです。

ボーカルもおしゃれさのあるパワフルさで、(声優アニ雑団のカラオケ回で松嵜麗さんに歌ってもらいたくなるような)カッコイイ系です。

ガンダムWを知ってる人は「この歌詞ヒイロとリリーナっぽくね?」とか思いを馳せたり、知らない人も曲単体で楽しんだりしてください。

ちなみに、「ELTになれなかった~」とか失礼なことを書いておいてなんですが、Misty Eyesはけっこう好きだったので、アニメ系タイアップもないような別のシングルも買って聞いていました。Windows98でダイアルアップ接続をしていたころの公式サイトで、VHSでライブ映像を販売していたことも覚えています。高校生だったのでけっきょくそこまで手は出ませんでしたが。

んじゃ、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?