ゆと

いたってふつーの大学生です! アメリカ文学を学んでます! 主に英文読解の助けとなる知…

ゆと

いたってふつーの大学生です! アメリカ文学を学んでます! 主に英文読解の助けとなる知識や社会問題を題材に記事を書きます

最近の記事

アメリカ英語の誕生と変遷

はじめに  英語はもともとイギリス人が使用していた言語である。17世紀以降、イギリス人がアメリカ東毎岸に移住したことにより新大陸アメリカで英語が使用し始められた。移住したのはイギリス人であるから、移住当初使用していた英語はいわゆるイギリス英語であるはずである。そしてそのまま使われ続ければ現在のアメリカ英語は誕生しなかったであろう。しかし現代ではアメリカ英語とイギリス英語というものが存在し、これらは綴り字や発音などで違いがある。どのような背景でイギリス英語がアメリカ英語に変

    • 自動運転技術とトロッコ問題:倫理的ジレンマの探求

      はじめに  このnoteでは、自動運転技術の発展に伴い浮上する倫理的ジレンマについて、トロッコ問題を通じて考察する。自動運転車の意思決定プロセスにおける倫理的課題、社会的影響、そして将来的な展望について考察する技術の進歩と道徳哲学の交差点において、我々はどのような選択を迫られるのか、その本質に迫っていく。 トロッコ問題(trolley problem)とは  トロッコ問題は、1967年に哲学者のフィリップ・フットが提唱した倫理学の思考実験です。この問題は、暴走するト

      • キリスト教と進化論の関係性:科学と信仰の対話

        はじめに このnoteでは、キリスト教とチャールズ・ダーウィンの進化論の関係性について紹介する。創世記の創造物語と進化論の科学的説明の間に生じる表面的な矛盾、初期の反応、調和の試み、そして現代の多様な解釈まで、この議論の歴史的展開と現状を分析する。宗教と科学の対話の一例として、この主題は重要な意義を持つ。 進化論の概要  ダーウィンの進化論は、生物が自然淘汰によって長い時間をかけて変化していくという考え方です。自然淘汰とは、環境に適応した個体が生き残り、子孫を残す確率

        • はじめてのnote

          ごあいさつ  こんにちは!ゆとです! 東京でいたってふつーの大学生活を送っています!  僕のnoteでは私の関心のある、みんなに関心を持って欲しい社会問題や、高校生 ・大学生向けの英文に登場する社会問題の背景知識を紹介していこうと思います!  私がnoteを始めようと思ったきっかけは後ほど紹介します! 自己紹介 出身地: 福島県 現在地: 東京都 職業   : 大学4年生 専攻   : アメリカ文学🇺🇸 アルバイト : 塾講師(担当科目:英語) 書こ

        アメリカ英語の誕生と変遷

          太平洋ゴミベルト(Great Pacific garbage patch):海洋プラスチック汚染の現状

          はじめに 太平洋ゴミベルト(Great Pacific garbage patch)は、太平洋中央部に位置する巨大な海洋ゴミの集積地帯です。主にプラスチック製品で構成されるこの環境問題は、海洋生態系と人間社会に深刻な影響を及ぼしています。本noteでは、太平洋ゴミベルトの特徴、環境への影響、そして解決に向けた取り組みについて詳しく説明します。私たちが直面するこの問題の重要性を理解し、持続可能な未来に向けた行動を促すことを目的としています。 太平洋ゴミベルトの概要 太平洋

          太平洋ゴミベルト(Great Pacific garbage patch):海洋プラスチック汚染の現状