無意識

ある日の休日、ふと思った事。

私は現在会社員として働いている。

そんな人もたくさんいると思います。

仕事の日の早起きってなんか無理して起きる感がありませんか?

私の場合仕事の日は朝4時半に起きています。

一般的な仕事ではないので早いとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、休日には3時半には起きています。

なぜならば、その日一日を目一杯楽しみたいからです。

あれ?

でも、なんでこんなに気持ちが違うのかな?って…

仕事の日の4時半起きよりも、休みの日の3時半起きの方が圧倒的にできる!

しかも、気持ちよく。

仕事自体は嫌いじゃないし、無理なくやれてる。

だから、朝早くからだるいな~なんて思わないし、仕事モードに入ったら後はやるべきことをやるだけ。

そしてあっという間に一日が終わる。

休みの日は起きて間もなく外へ出かけ、早朝の太陽を浴びながら軽いドライブ。

ガラガラ状態の街を風を切って走るのはとても気持ちが良い。

何を言いたいかというと、人の価値観は人それぞれ。

ただ、本能的に楽しい、嬉しいという感情は行動として無意識のうちに出るんだな~。って事です。

たまに、自分を研究してみると、何かしらの発見があるかもしれませんね!

全てには必ず何かしらの意味があるはず。

無意識でも些細な行動に注目を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?