10/4 いろいろ整ってきました。あとビジネスモデルの勉強が続きます

本日は、予約状況としては非常に寂しい一日でした。

そんなことは気にもせず、本日も元気に営業し、やるべきことをバシバシこなし、「時間があるぞ!未来のためのミーティングだ!」と2時間30分に及ぶ建設的な議論を行いました。

この議論を生配信してコンテンツになるんじゃないかなーw

楽しいのは僕だけなのかな?w


ミーティングで使ったホワイトボードは真っ黒に・・・選択肢は山ほど出てきて、その中でやるべきことを選択し、担当者を決め、締め切りを設定する。

一人でうねうね思考を進め、必要だと思う情報を集め、現場の生の声を聴いた本日は、いろいろと大きく組織としての整理ができ、充実した時間となりました。


僕には大きな課題があります。

昨日から行っている補助金事業の大枠を決定し、補助金でどのように夢が広げることができるかを整理しました。

なかなかどういう波及効果が起こるかは未知数ですが、面白い実験がいくつかできそうです。

お金を上品に使う、っていうのは非常に難しいですね。

ポンっと何かを買ってしまえばお金を使ったことになりますが、それがうまいこと利用できる、別の効果が生まれる、未来につながる、といったことを発生させるのは非常に難易度が高いです。

日ごろからお給料をどのように使うのが自分のためになるかを思考し、「会社作って何か箱に入れる過程って成長の要素多くね?」と現在、合同会社設立の手続きをしております。

同様に職場のお金をどのように効果的に使えるかは、センスでバチコーンかませる人もいるでしょうが、僕のタイプは理詰めで組み立てるタイプです。

こうすればどうなる?こうしたらどうなる?をシミュレーションし続け、何か面白いものが思いつくまで脳みそを労働させるのが好きです。

もちろん失敗することもあるでしょう。

が、今までの職員ではありえない効果を生み出すことができる気、しかありません。

やってやろうではありませんか。


本日、一冊の本を読み終え、次の本に突入しました。

読み終えたのが「成功者の告白」

そして、読み始めたのが、「なんで、その価格で売れちゃうの? 行動経済学でわかる「値づけの科学」 」

です。

成功者の告白では、家業から企業への変化の過程での社長の私生活を含めた人間のバランスからくる作用と会社内の役割分担を知りました。

僕はどうやら経営者タイプではないようですね。

今の役割は桃太郎でいうところの犬です。

本当に自分にはそれがあっているのか?というのは正直まだわかりませんが、全力で仕事場で遊びながら見つけていきたいと思います。

本日から読み始めた本では、ビジネスモデルを知れています。

メモったのは

人生のタイミングを狙った無料戦略
下取り戦法

といったところ。

それに波及して、今取り組んでいる新規事業を参加型で組み立てていくための大きなテーマを思いつきました。

仕事が終わって本を読んで、仕事のことを考える。

たのしいな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?