10/5 ようやく開通した光回線の落とし穴と休日は物を捨てて整理整頓に努めるミニマリスト

本日は、3~4か月ほど前に申し込んでいた楽天ひかりの工事がありました。

工事といっても一時間ぐらいで終わる配線の立ち合いです。

優雅にコーヒーを飲みながら本を読んで待っているだけで終了です。

無事に工事が終わり、WI-FIがおうちにあるのは数か月ぶりでなんだかそれだけで幸せです。

楽天モバイルで残念なことにパートナーエリアであるわたくしの田舎部屋にようやくまともなインターネット環境が加わりました。

不思議なもので、ネット回線を引いただけですが、謎のやる気がみなぎってきました。

ネット回線があるんだから何か金を稼ぐ手を考えよう、そういうモードに突入です。

と思っていたのですが、買い物に出かけて家に戻ると回線が最初はNTTのだったようで意気揚々とセットアップしておいたものがリセットされており、あーだこーだで再接続できたと思いきや、WI-FIスピードテストをしたところとてつもなく遅くなっています。

これまたあーだこーだ調べたら、どうやら回線を切り替えてIPv6は現在楽天が設定をしてくれているようでIPV4のちんたら回線です。

楽天ひかりのHPに確認に行ってようやく手続き中とのことが判明し、一安心。

レベルアップするのを待ちたいと思います。


さて、そんなトラブルがありながらも充実した一日でした。

工事で人が来るので掃除でもしようか、と朝から動いていたところ、最近急がしくて部屋にいらないものが増えていました。

ミニマリストを目指している身として「これいかん!」と久々の断捨離です。

いくつかセカンドストリートにでも持っていこうかと思っていたものがありましたが、時間単価を考え断念。

ゴミ袋にねじ込んで捨てます。

そして、先代のノートパソコン。

個人情報がいろいろと入っており、どうしようかね~と考えていましたが、一念発起してググり、初期化を行いました。

さらにググり、無料のデータ削除ソフトがあるとのことで、ダウンロードして現在絶賛削除中です。

15分で10%しか終わっていないので、充電しながら寝ている間に終わらせてしまおうと思います。

わたくしが使っていたノートパソコンはDELLのものだったので、DELLで回収するシステムがあり、その申請もし終えました。


これで部屋からまた一つ不必要なものがなくなります。

気づいた時には「ん、これ使ってない」という物を見つけたら積極的に捨てるようにしています。

気づけば毎日使う、またはそこそこの頻度で使うものというのはそこまで多くありません。

人間そこまで多くのものに囲まれていなくても十分幸せです。

それでも12畳程度の部屋に収まりきらない物をまだ所有しており、廊下にいくつかおいてあります。

その辺のものも捨ててしまえるものは断捨離して、本当に必要なものだけに囲まれた空間にしたいと思います。

人間ものが多いと判断する回数が増えたり、メンテナンスに時間を取られたりしてしまいます。

自分のための人生のはずが、物を管理するための人生だけはごめんだ、と自分と向き合い、必要なものだけを所有するミニマリストを目指しています。


一番大きな判断で、本をものからデータに移行するか・・・長年検討はしているのですが踏み切れません。

売れたり、人にあげれたり物質としての本にまだ未練があります。

しかし、僕が欲しいのは中に書いてある情報です。

別に物体として本でなければならない理由はありません。

かさばりますしね。


うん、基本的には電子書籍に切り替えていこう。

まだ、電子化に対応していない本もたくさんあるので緩やかですが、現在毎月1冊しか電子書籍は購入していませんが、電子か物質か2択あったら必ず電子を選択する方向にしていきたいと思います。

今持っている本も、資料以外の情報のものはすべて売ってしまおう!

そうしよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?