見出し画像

2つの方向からアプローチ【継続方法】

はじめに

こんにちは。
様々な書類を提出して留学の準備がどんどん進んではいるものの引っ越しの大変さを痛感しているゆーしーです。
先日、Instagramのコメントで 「(ランニングを)継続させる秘訣は?」 という質問を頂いたので、それに対する回答を書きたいと思います。
私の場合は2つあって

  • 心身ともに健康でいたい

  • 走るのが好きだから

という答えになります。
この回答になった考えを以降に記載します。  

努力を継続するモチベーションは2つ

努力を継続させる人の多くは、以下の2つに分けられる(または両方に当てはまる)ことが多いと思っています。

  • 好きだから続けられるタイプ

  • 目標から逆算して強い意思で動けるタイプ

順に詳細を記載します。  

好きだから続けられるタイプ

このタイプの人は努力自体に苦しいことがあるものの、そのこと自体を楽しいと感じている気がします。
そのため、周りから見れば努力でも、本人はそこまで感じずに行えるのかなと思っています。
私のランニングを続けられるケースの場合に置き換えてみると、走ることが好きなのでランニングが苦ではないという感じですね。
私は中学生になるまでは走ることは決して好きではありませんでした。
小学生では野球部に所属していたので、ランニング=苦しい、罰則のようなネガティブなイメージを持っていました。
しかし中学および高校の陸上競技部の顧問の先生が素晴らしい先生で、競技者としてのレベルを高めてくれただけではなく、走ることの楽しさを教わることが出来ました。
(その先生は年末最後の練習で毎年のように「好きこそものの上手なれ」と言っていたことを今でも覚えています)  

目標から逆算して強い意思で動けるタイプ

このタイプの人はどんなにキツくても、目標やゴールが明確であるため、強い意志で努力を続けられる人だと思います。
また、その目標やゴールの設定にあたり、その人の中で過去の経験などに基づいた価値観がしっかりある気がします。
これも私のランニングのケースに置き換えると、心身ともに健康でいたいという目標があることです。
これは幼少期に非常に病弱で苦しかった、という経験があります。
そのためあの頃の状態には戻りたくない!という想いで目標を設定しました。  

努力を継続させるには

上記から考えると、努力を継続させるには

  • 努力の対象を好きになる

  • それぞれの価値観から強い意思を持てる目標を定める

が大事かと思います。  

まとめ

今回は努力を継続させる方法について自分なりの考えを記載しました。
『継続は力なり』だと思うので、上記を考えて努力を継続出来るようにします。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が少しでも良かったな~と思えたら、シェアや好き、フォローをしてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします!