術後10日目

一般病棟に移って初めての朝、急性期病棟とは違う雰囲気を感じました。

シャワーや洗面などの勝手がよくわからないので、色々と聞きながら過ごします。

本日のPTとのリハビリは午後から。

朝からお昼過ぎまでは、トレーニング→リリース
→事務作業or勉強の繰り返しです。
加圧ベルトを用いたBFRトレーニングもこまめに行います。

一般病棟に移った為、今日から担当PTも変わりました。
サッカーのトレーナーなどをやってる、私の一つ上の方です。

エビデンスベースでの自主トレメニューの提案と、自分ではできない場所の徒手介入でした。

エクササイズ系はその場でやるだけでは効果は低いので、なるべく頻度を多くやらなければなりません。

反対に、ある程度徒手で介入してもらった方が良い事もあります。

自分でできることは自分でやる、そうじゃないことは助けてもらう。

リハビリとしてこの辺はかなり大切ですね。

日中のトレーニング頻度が増えて、入院中にやろうと思っていた事務作業があまりすすみません😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?