こんな夜は

今日はなんか色々あった日だった。
今、終電に乗って帰ってる。

朝から、親に苛立ち
そのせいか、通勤の電車の中でお腹が痛くなり、降りる。さらには、車の鍵を忘れていた事に気づき、どうしようと。

そのおかげで、レンタルサイクルが初登場。
電動の自転車は楽すぎるな。
文明の力を感じます。

そして、仕事をこなし、夜はビアガーデンから祇園へ。

京都というのは、おもしろい街だ。
一見さんお断りっちゅうのは、後でお金の回収ができるように、考えられたシステムだそうだ。
ある意味、人を信じていない。
ある意味、用意周到だ。

最近「君たちはどう生きるか」という映画を観た。今、話題のジブリの最新作。

親に物言いをしたのも、初めてかもしれない。
よく言ったな。

俺。

そんな日の夜に考えること。

それは「己の人生をどうしたいか」なんです。

自問自答を繰り返すも、結局、答えは出ぬまま、堂々巡り。
己の頭では、考えきれない範疇なんだと悟る。

不平不満を言う前にどうやったら、この物事が上手くいくかを考えろ。
不平不満を言うことを悪いとは言っていない。
それを糧にどう前に進むのかが重要だと思う。

自分はまだまだ甘ちゃん。

できるだけの事をしていくしかない。
その積み重ねでしかない。
そんな風に思って生きています。

どうか、皆さま幸せでありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?