見出し画像

【ト音記号とヘ音記号ってなんであの形なの】

おはようございます。
オンライン上での打ち合わせをしながら朝を待ち、am5時に家を出て、福島県に向かっています。
今日は昼、夜と福島で演奏のお仕事。

さて、無事に電車に乗り込んだら
ふと思った。


ト音記号って、なんであんな形なんだ。
ヘ音記号だってそうだ、なんなんだ。
(唐突)

なんであんな形になったか。
______
______

由来がありますよちゃんと。

まず、日本語にするからそもそも話が
ややこしいってのもあるんですが、


ト音記号
「ト」って、そもそも
ハニホヘ「ト」で、
それはつまり
ドレミファ「ソ」
CDEFG「G」の事なんですね。

で、英語圏では、
ト音記号の事を「G clef」って
呼んでます。

「この記号の指し示すところがGだぜ!」
って言ってる記号なんですね。

図を良くみてください。
アルファベットのGが、どんどんスタイリッシュに…

そしてト音記号になった!!

同じように、
ヘ音記号の
「ヘ」

______
______

「ヘ」って。
ハニホ、の「へ」であり、
ドレミファ「ファ」であり、
CDEF「F」なんですね。
んで、
ヘ音記号は英語圏だと
「F clef」って呼ばれてます。

「この記号の指し示すところがFだっつーの!」
って記号です。

んで、図をよーく見てください。
アルファベットのFが、どんどんスタイリッシュ(以下同文…

______

ここで注意すべきは、
Fのちょんちょんの位置が、
ちゃんと上の線と二番目の線と三番目の線の間に
来てる事が大事です。
このちょんちょんの間の線がFだ!
って事になるので。
同じようにト音記号は、
真ん中のくるりんパ、の中央が、
下から2本目の線のところにくるように書くのが
ポイントです。そこがGだから!

(2度目)

書く場所さえ覚えたら、
あとはサッと書けるように練習するだけですね!

作曲するときに、紙に一番初めに書くのは
ト音記号とか
ヘ音記号ですよ?

みなさんもカッコよく
自分のト音記号やヘ音記号をいつでも
シュッと書けるようにマスターして下さいね。
シュッと、ね。
シュッと。

これの書き方も人それぞれで、
キャラが出ますよね〜。
色々な人の書くト音記号や
ヘ音記号を見るのも、
面白いもんです。

「ハ音記号」なんてのも居ますが、
それはまたの機会に…(^O^)

それでは皆様今日もよい一日を!

記事のシェアも大歓迎です!

(2017/11/12筆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?