マガジンのカバー画像

料理のこと(レシピつき)

15
備忘録としてレシピを残した料理の記録。
運営しているクリエイター

#ペペロンチーノ

アーティチョークのオイルパスタ

義実家から新鮮なアーティチョークが届いた。なんでも2年がかりで収穫できたのだとか。 日本ではなぜかあまり馴染みのないアーティチョーク。わたしはスペインと米国で食べたことはあるけど、調理につかうのは初めて。どこをどうすればよいのかも知らない。 アーティチョーク(Cynara scolymus)はキク科の多年草。和名チョウセンアザミ。「チョウセン(朝鮮?)」とついてるけど地中海地域原産らしい。蕾の中心部分が食用。 さてどうしようか・・・とまよっている間に、手を動かしたくてう

生唐辛子のペペロンチーノ、ポテト添え

「名は体を表す」という仏教用語があるけれど、料理の名前にもあてはまるだろうか・・・ちょっと意味合いは違うかもしれない。素材の名前のついた料理は、その味を代表する素材であることが多い。 オイルパスタの定番ペペロンチーノの「ペペロンチーノ」とは、”唐辛子”のことらしい。この素材の質の違いが味の違いに直結する。では良い唐辛子はどんな唐辛子だろう。新鮮な唐辛子はきっと良いに違いない。 先日、川崎クニハルさんがお書きになっていた「生唐辛子でペペロンチーノ!」がとても美味しそうで、気