見出し画像

【今日の学び】細かい技を磨く

 ここ5年くらいは、テクニックよりも考え方を身に付けることを重視して、仕事や勉強をしてきました。その甲斐あって、大体どんな問題に対しても、70点以上の正しい方向性を見出すことができるようになったと思います。
 一方で、資料作成など、手を動かすスピードはまだまだだと感じることが多いです。「コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル」という本に、「速さ自体が重要な価値である」「ピカソの絵を買う人は値段を見て買わない(品質に説得力を持たせる)」ということが書かれていましたが、自分をもう一段成長させるために、「速さ」「品質」を追求してみるべきだと気づきました。これらを向上させるために、まずはPCのショートカットキーを使いこなしたり、オフィス製品をもっと使いこなしたりといった細かな技を習得していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?