見出し画像

【スクール選び編】キャリアコンサルタント

昨年末に第18回国家資格キャリアコンサルタントの試験を受けて、無事に一発合格できました。

ちなみに受験団体はキャリアコンサルティング協議会です。この資格を取ろうと思ってから合格まで、色々と情報収集したり悩んだりしたことがあったのでつらつらと書いていきたいと思います。

今回の初めてのnoteはスクール選び編です。

どんな基準で選ぶの?

人によって基準は異なると思いますが、僕の場合以下の基準で選択しました。

①受講料
何はともあれスクールに通うとなると気になるのはお金!スクールによって受講料は様々です。キャリアコンサルティングの資格試験のおススメスクールとか検索すると出てくるのはおおよそ以下のスクールではないでしょうか?

※各スクールのホームページから確認した金額です。
LEC
302,500円


資格の大原
294,000円(税込)


リカレント
437,800円(税込)教材費 28,600円(税込)入会金 33,000円(税込)


日本マンパワー
374,000円(税込・教材費込み)


ヒューマンアカデミー
347,341円(入学金、受講費、教材費込み)

こう見ると結構金額に差がありますね。詳細は資料請求してみるのがおススメですが、僕はリカレント、日本マンパワー、ヒューマンアカデミーを資料請求しました。

なぜこの3つかって?何となくLECは法律系のイメージ、大原は会計系のイメージがあったので除外。色々検索したときにリカレント、日本マンパワー、ヒューマンアカデミーはweb広告出していたので、力を入れている印象があり、この3つに絞ったという感じです。

ちなみに僕はWEB広告の仕事をしていますが、広告を出す場合は力を入れている or 売れていないから売っていきたい。という理由が多いので、その観点も取り入れて資料請求するスクールの第一精査を行いました。


②提供サービス
次に提供サービスです。これはもうどこも大きな差はないのではないでしょうか?昨今の情勢を考慮し、通学だけじゃなくて通信コースも充実していたりします。

通常の養成講座だけじゃなく、その後に試験対策用の講座を用意していたり、模試を提供しているところもあるので、そこら辺を比較してみると良いです。

試験対策講座は有料の講座もあり、結構お高いので資料請求した資料を見比べるのが良いです。後ほど書きますが、僕はリカレントを選択しましたが模試が無料で受けられるのが気にいって選択しました。

③受験可能団体
国家資格キャリアコンサルタントの資格試験は2つの団体どちらで受験するか?を選択できます。

・キャリアコンサルティング協議会
・JCDA

と呼ばれる団体です。学科試験は同じ問題ですが、実技試験の論述は形式が異なり、面接試験も口頭試問と呼ばれるパートの質問内容が異なります。

各団体の大切にしている点も異なるようなので、ここは好みの問題かもしれません。

とはいえ、スクール選びの段階ではどちらの団体で受験するかは決められないという人も多いので、両方の団体で試験を受けられるスクールを選ぶと良いです。

例えば日本マンパワーは、たぶんJCDAのみの受験のはず。(違ってたらごめんなさい)

僕が受講したリカレントは両方の団体の受験資格を得られたので、スクール選びの際に受験団体を決めていない人は、両方の団体で受験資格を得られるスクールを選ぶのが安心です。

④エリア
エリアも大きな差はないかと思います。現在ご自身が住んでいる場所から通いやすい場所にスクールがあるか?で選ぶと思いますが、まあ大きな差はないでしょう。


おススメのスクールは?

じゃあ結局どこのスクールがおススメなの?ですが、僕個人としてはリカレントかなと感じています。

そもそもリカレントにしか通っていないので、他スクールの細かいところは分からないという理由もありますが・・・理由としては以下の通り。

・キャリアコンサルタントの資格試験では大手である
┗卒業生も多いことから、試験合格後のコネクションづくりに良さそう

・リカレント専用の模擬試験を受けられる
┗本番前には一度は受けたい模擬試験。リカレントは無料で受けれました。
┗調べると模擬試験は他にもありましたが、結構高いものが多い・・・

・1問1答の問題が提供され、その数1,000問
┗受講してから分かったのですが、1問1答が提供されます。
┗僕より前の卒業生は900問とかだったらしく、数が増えているようです。
┗学科試験ではいろいろな問題に触れることが大事なので、これはかなり◎

ざっと主な理由はこんな感じです。これまた受講後に分かった話ですが、リカレント卒業生の先輩方が有志でロープレ会を開いており、試験合格者ともロープレ練習できたりしたので、その点も良かったです。

ロープレとは?などの話は別のnoteで実技編として書いていきますね。

番外編

これはスクール選びとは直接関係ない話ですが、Twitterをやるのがおススメです。

キャリアコンサルタント専用のアカウントを用意するも、今使っているアカウントを活用するもOK。キャリアコンサルタントを目指す受験生の方も結構Twitterを活用しており、様々な情報交換・交流ができます。

僕はTwitterで知り合った方と、試験勉強を一緒に行ったり、ロープレしたり、時にはZOOMでお酒飲みながら話したりなど、素敵な交流ができました。

Twitterで精力的に活動されてる受験生は、モチベーションもかなり高い方ばかりなので、切磋琢磨できる仲間づくりにも良いので、Twitterを活用するのもおススメです。

ざざっと今回はスクール選びについて書いていきました。

キャリアコンサルタントの目指そう!となったとき、最初に悩むのがスクール選びではないでしょうか?

どのスクールを選ぼうかな?と悩んでいる方の参考になれば幸いです。気になったスクールの資料請求をして、無料体験レッスンとか受けられればぜひ受けてみてください!

次回は、学科試験の勉強についてnoteを書いていく予定です。
その後は実技試験編。

これからキャリアコンサルタントを目指す方々のために、役に立ったと思ってもらえるような情報を提供していきますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?