見出し画像

クラフトピア:プレイ記録⑧

以前の記事はこちら


今回は小麦畑アップグレード。

時代を進化させていくことで段々作れるものが増えていくんだけど、その際に素材としてよく必要になるのが「バイオエタノール」。
これは材料として小麦が大量に必要になるから、小麦畑での収穫が重要になってくる。

そこで少しでも小麦畑を自動化して、時間短縮を図る。

画像1

で、まずはスプリンクラーを作ってみたんだけど、これが思った以上に優れもの。

小麦は小麦畑を設置して水を撒くだけで生成できるんだけど、その水撒きが結構手間。
ここが自動化できることで、かなりの時短に。
気が向いたときに育った小麦を回収して、また自動でスプリンクラーが水撒きをしてくれるので育つのを待ち、また回収。
これは大正解だった。


あとは、新しく実装されたレンガの壁を試す。
このゲーム、毎日毎日アップグレードが入ってバグが直ったり実装されてるので、そろそろやることなくなるかな~っていう飽きのデッドラインがどんどん延長されてく。すごい。コンシューマのゲームも、半年後に追加コンテンツとかじゃなくて3日に1回追加コンテンツ出てほしいなって思い始めた。

画像3

レンガの壁、いい感じ。

今回はちょっとだけでした。
Tell Me Whyっていうゲームをクリアしたので、そっちの感想もnoteにまとめようかなと思います。

プレイ記録⑨に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?