マガジンのカバー画像

入院体験記

3
はじめて入院した4泊5日のこと
運営しているクリエイター

記事一覧

入院中に考えたこと

生きること、長く生きることの意味を
真っ白な天井を見ながら
おばあちゃんたちの会話を聞きながら考えてみた

健康寿命という概念があって
長く生きることが大切だという常識があって
死がタブーだとされる

死生観に自由はないんだろうか
死を選択することが
ひとつの選択として
アイデンティティーとして
許されないのはなぜなんだろう

長生きはしたくない
という気持ちを伝えると
やんわりと否定をされるのは

もっとみる

入院して分かったこと

まず第一に入院はもうしたくないなぁということ
大部屋だったのも嫌だったけど

それよりも、看護師さんに
あーすいません…ってなる瞬間が多くて疲れた

あと、僕の血管が細いということ

採血、点滴がほぼ手の甲
なんかほんと看護師さんの時間を無駄に使わせて…
申し訳なかった…
そして点滴が入らないときめっちゃいたいのね…
ベテランの看護師さんはすごい針いれるのすごい上手

ごはんは普通に美味しかったな

もっとみる

入院の経緯

なんとなーく体調が悪くなって、
25歳の誕生日に高熱。
翌日39度台まであがって、
親に急患につれていってもらって、
インフルではない。
のどかぜでしょうといわれ、

んー?と思いながらも解熱剤を飲む2日間
いや、熱下がらんし、なんか咳とまらん

かかりつけにいって、レントゲンとかしたら

あ、肺炎です、一番はやく治すなら入院
でも若いし大学もあるだろうから通院で治そう

ということで点滴に通う4

もっとみる