見出し画像

【バルセロナ144日目】バルセロナ美容院デビュー

美容師の娘のわたし。

美容院にいくとほっとするというか、安心するというか、最高の癒しなのです。しかし、私の髪は細いけど量が多く頭の形もこなき爺の頭の形のようにヘリが出ていて絶壁なのでカットがすごくむずかしい。バンコクにいたときはとても上手な日本人美容師さんにずっとお世話になっていたので、月に一回くらいのペースで通いケアをしてきました。

スペインに留学するとので、髪は伸ばし自然に近い黒にしてメンテナンㇲのみであまりスペインに来てからも美容院へ通わなくていいように切ってもらってきたのですが、髪が伸びるのが早いのとスペインの美容院も経験してみたいなという気持ちがあり、お誕生日だし自分へのプレゼントは美容院でカラーにしようと探してみました。

La Hair Boutique Plaça del Regomir, 5, 08002 Barcelona

Liceu駅かJaume l駅が最寄駅、Gothicにあります。

事前にGoogleで検索して評価が高かったところ、かつ私がやりたかったBayalageというグラデーションカラーが得意なサロンを調べたところ挙がってきたサロンでした。

フェイスブックから問い合わせたところ、事前に今の髪の写真を送って予算と必要になる工程を丁寧に説明してくれました。

画像1

その時に送ったBeforeの写真。

アジア人の髪、かつ私がしたかった髪色がグレーのBayalageだったのでブリーチを最低3回はしないといけないだろうけどいったん髪を見てから決めましょうと言ってくれサロンへ。

画像2

行ってみると、フランス語、スペイン語、英語の飛び交うサロンでした。聞いてみるとオーナーの女性含め美容師さんはすべてフランス人。

もともと黒髪でかつカラーもしていたので、ブリーチをしてカラーを入れて痛み防止のトリートメントをして、Olapexのいい薬を使うので290ユーロは料金がかかりそうといわれました。

グレーを入れるためにはブリーチをしてブロンドよりもさらに白にちかいくらいの色まで色を抜かないといけないということで普通よりも料金がかかるとのことだったので、グレーが難しければブラウンに近い色でも大丈夫ですよと譲歩してそうすると190ユーロくらいでいけるかもしれないのでやってみましょうということでお願いしました。

画像3

二回のブリーチでここまで金髪になった私の髪の毛。

思ったよりもきれいに色が抜けたねということで二回のブリーチでグレーのカラーを入れてもらいました。

画像4

画像5

二回のブリーチですでに五時間もの時間がかかり、午後二時からサロンにいたので外は夜になっていました。

コーヒー、紅茶と出してくれたあとは、ワインかビールどっちがいい?と美容師さんに聞かれ、色が入っている待ち時間隣のバーでワインを買ってきてくれました。なんてすてき、さすがフランス人。

画像6

髪を巻いてくれ仕上がったばかりの写真。

幾重にも違う色が重なったシルバーというかグレーというか、ブロンドというかのBayalage。

画像7

画像8

分け目によっても印象が変わります。期待以上の仕上がりに大感動でした。

痛むので、切ることを前提にと思い切ってブリーチしましたが、しばらく大事に大事にケアしてまた違う色入れてもらおうと日々お手入れしています。

美容院は大事なのでとっても勇気がいりましたが、思い切って本当に良かったです。


ここから先は

0字
スペインだけでなく、ヨーロッパの中もたくさん旅行したいなと思っています。ビジネススクールの様子、バルセロナでの生活、学んだこと感じたことを記録していきます!

タイにて10年間在タイ日系企業向けにタイ人の紹介を経験,安定したキャリアを一旦お休みして自費留学。1年間スペインバルセロナのビジネススクー…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます。ご意見、ご感想、シェアなどご協力いただけると喜びます!皆様の何かのきっかけづくりになるような言葉をつづっていきたいと思います!