見出し画像

まず100万貯めろ!絶大な4つの効能アリ!

貯金が無い人、貯金が苦手な人、貯金の必要性を感じない人に伝えたいです。

まずは100万円貯めてみませんか?

100万円を貯める事で実はその金額以上のいろいろな効果が期待できます!
さらなる貯金上手やりくり上手へと成長できますよ!

100万円貯金で得られる効果とは?

【其の一】
普段使いのお金と資産を切り離す意識を得られる

以前私のダメな友人でこんな男がいました。

「貯金してるかって?もちろんあるよ?明日給料日だし明日の朝には銀行に30万あるから!(ドヤっ」

それは給料だろうが!とその場の全員が突っ込んだんですが本人は大真面目でした。
毎月の手取り30万円がイコール貯金であるという感覚では、いつまでもお金は貯まりません。
明確に「貯金」として、必ず残すお金と普段使いのお金とを分ける意識が必要になるんです。

100万円貯めると、この意識を強く感じ取れるようになります。
一般的な労働者にとって、月収100万円はかなりハードルが高いものですよね?
だからこそ、100万円の貯金は数ヶ月〜数十ヶ月努力してきた証になります。
給料日が来たからといって即達成できるわけではないからこそ、自分自身でも強くその「価値」を意識できるようになるというわけです。

そうなれば言わずもがな、100万円貯金達成以降のやりくり計画にも好影響を与えてくれるのです。

【其の二】
達成感による節約意識の芽生え

お金は使うために稼ぎ、使うために貯めるもの。
もちろんそうなんですが、実際は"大事なものを使ってしまう事"に抵抗を感じる人は多いです。
ロールプレイングゲームなどに例えるなら、レアな消費アイテムを最後まで使えない"ラストエリクサー症候群"と言うスラングなんかもあるくらい。

…せっかくここまで貯めたんだから、なくなるのがなんとなく嫌だ。
こう思えたら実はしめたもの。
100万円貯めるにはそれなりに労力が必要なので、逆にいうと貯めてしまえばそれはレアアイテムと同じ。
今度はそれを守るために今まで以上に倹約行動できるようになったりします。

【其の三】
予定外の事態への保険

人生はいつ何時なにが起こるかわかりません。
自身や身内の病気や死、事故、災害、経済危機、失業や引っ越し、犯罪に巻き込まれる事だってあります。
そういった想定外の緊急事態にたちまち必要になるのはやはりお金。
100万円という金額は、それらの緊急事態に備えるという意味ではかなり心強い額です。
決して多くはないものの、一時的には誰の助けも借りずにそういった事態に対応可能でしょう。

つまり、人生の保険として「100万円の貯金があるだけである程度安心」する事ができます。

逆に、好きな人が出来たり結婚を考えたり、妊娠出産などの計画がしにくいライフイベント、また起業アイデアを思いついたり投資のチャンスを得たり、前向きだけれど突然やってくるお金の需要。
そういったものにも落ち着いて対応できますよね。

【其の四】
最低限の社会的信用を得る

貯金がいくらあるか。
そんな事で人間を測ることは本来愚かです。
貯金が1円もなくたって借金まみれだって、人間性が素晴らしい人はたくさんいるとは思います。

しかし、所詮人間が他人を判断する時、見ることが出来る部分は限られています。

貯金ゼロです!という人と貯金してます!という人、どちらがより信用に値する人間でしょうか。

まとまった貯金は言うなれば"他人から見ても分かりやすい努力の証"と言えるでしょう。
学歴や職歴、資格などとも近いですね。

要は「私はきっちり計画して努力を継続出来る人間です」と対外的にアピールする効果があるわけです。
すなわち社会的な信用を得るということになります。

もちろん100万円では効果は最低限です。
が、実際はそれでも…

現在、50歳代までの中央値はなんと貯金100万円以下!これが現実です。
100万円貯めるだけで、すでに全体の半分以上の位置に自身を置く事ができます。

起業、就職、結婚、果ては友人付き合いまで、SNSなどでの表面的な人間関係も多いこんな時代だからこそ、本来は目に見えない信用という要素はとても大切だと考えます。
大事な人に"こいつは信用に足る人物だ"と安心してもらえるように、自信を磨く事は重要です。

さて、100万円貯金で得られる4つの大きな効能についてここまでお話ししてきました。
これらの効能は仮にひとつも無くても、何も考えずに生活していく分にはすぐに支障ないかもしれません。

しかし、より幸せな人生を送るという点においてはほぼ必須の要素になります。
貯金が苦手、貯金する意味がわからない、という方には、貯金にはこのようないい効果があるんだなと認識していただき、是非それを実際に味わっていただきたく思います!

読んでいただきありがとうございました!

具体的な100万円貯めるオススメ方法についてもまた別の機会にお話ししますので、その時はよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?