見出し画像

資産形成は何のためにする?

こんにちは。

子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

本日は「資産形成は何のためにする?」というテーマでお話ししたいと思います。

FIREムーブメントが日本にもやってきて、資産形成に熱が入っている人も増えてきた。

以前のnoteでかいたのですが、FIRE熱は労働からの解放という意味合いが強いと思っています。

https://note.com/yuseito/n/n97a2a8578bd2

さて、

そもそもなぜ資産形成をしたがるのでしょうか。

みずほ銀行の調べでは、資産形成をしている人のなかでは、

・預金だけだと金利が少ない

・やっておかないと将来が不安だから

・長期的な値上がりが期待できるから

などの理由が多いそうです。

確かに、銀行に預金していると、0.001%しか金利がないので、

10万円預けても数十円になったりしますし、倍の金額に増やそうと思ったら紀元前まで遡る必要があります。

画像1

やっておかないと将来が不安になるについて

資産形成する理由の中で、

やっておかないと将来が不安になることが少し気がかりです。

1056兆円もある預金・貯金マインドに近い気がすると思っていて、資産形成することで将来の不安を払拭したいという思いがあるようです。

解像度が低い気がしている

漠然とした不安によるところが多いのかもしれない。

目的がぼやけている気がしています。

お金はハサミと同じで、たくさんあっても目的(紙)がないと機能しない。

たとえば、
・老後に月5万円くらい不足するから20年間で2,000万円資産運用が必要
・5年後にヨーロッパ旅行に行くから100万円を原資に運用益の差分で30万円稼ぐ
・子どもの大学の授業料で300万円必要だから10年で150万円を360万円までプラス運用する

など

目的を具体化する必要があると思っています。

資産形成する人が増えることはとてもウェルカムなのですが、使うときをはっきりしておかないと、亡くなったときが人生の中で一番お金持ちだった…なんてことになります。

今日はこの辺で。

それではまた!



サポートいただいたお金は子どもへの教育に充てさせていただきます。 読んでいただいて、ありがとうございます!