見出し画像

3億年前の最強ハンター?!【好きなポケモンを語る会】第1回

初めに

どうも、悠作です。先日twitterの方に、お気に入りポケモンをまとめた画像(画像1)を投稿しました。

折角なので全18回に分けて一体ずつ思い出など語っていこうと思います。

画像1

コチラサイトで作ることができます↓

皆さんもぜひ作ってSNSに投稿してみてはいかがでしょうか?

本日の主役は?

記念すべき第1回の主役は…

3億年前の最強ハンター?!「ゲノセクト」

引用元:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0649

初登場

第五世代のブラック・ホワイト
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」です。

詳細はコチラで↓

プラズマ団によって復元・改造されたポケモンですね。
3億年前のゲノセクトは最強のハンターだったとか。
ゲノセクトのスペックはコチラで↓

https://yakkun.com/swsh/zukan/n649

配布

ゲノセクトは過去に2回配布されています。
映画館の色違いゲノセクトと、剣盾の「幻のポケモンゲットチャレンジ」というキャンペーンのゲノセクト、この2回ですね。

ちなみに映画館で配布された色違い個体はしんそく、ギアチェンジ、ブレイズキックを覚えています。

思い出

私とゲノセクトの出会いは映画館でした。映画館で配布された赤いゲノセクトですね。
ゲノセクトのデザインは当時の私にぶっ刺さり、いつも手持ちに入れているほどでした。

対戦でも大活躍…かと思いきやそんなことはなかったですね(^-^;
まったくと言っていいほど言うことを聞いてくれませんでした。
(ストーリー中盤だった為)
ただ、火力はピカイチだったので言うことを聞いてくれた時の安定感は凄まじかったです。
実際行き詰っていたリーグ戦もゲノセクトのおかげで突破できました。
(昔の私は知識がなかったので勝率が低かった)

専用技「テクノバスター」

この技が強かったです。
当時は威力85、持ち物はカセット固定と欠点はありますが、対戦をするわけではなかったので特に問題はありませんでした。
なんでもカセットを変えれば相手の弱点を突くことができますからね。
特性「ダウンロード」これとの相性がとても良いと感じました。
倒しきれなければ神速でとどめを刺していました。

実は…

当時の私は全くと言っていいほど知識がなく、持ち物の知識はからっきしでした…
実は映画館で配布された個体は神速のゲノセクトというだけあって「こだわりスカーフ」を持っていたんですよね。
テクノバスターはノーマルタイプのまま運用していたのもあって持ち物を変えることもなかったので当時の私はまぁ気付く訳もなく、pp切れでよく悪あがきをしてました。(そのことに気が付いたのは割と最近の話)

現在

現在は第7世代のムーンにて待機中…
ポケモンバンクが無料になり次第Homeへ
解禁され次第SVへ連れて行こうと思います。

解禁されたタイミングでランクマッチでの使用もできるようになると思うので、ゲノセクトと共にマスターボール級を目指したいと思います。

そういえば

1/14にポケモンfitシリーズからイッシュ地方のぬいぐるみが発売されましたね。
私は速攻予約しました。
お座り姿がなんとも可愛らしいです。
ポケモンセンターに行く機会があればもう一体お迎えしようかと思います。

終わりに

今回はゲノセクトについて語りました。
いかがだったでしょうか。
ブログを書くのは初めてだったのもあってので変な箇所があると思いますが温かい目で見ていただければ幸いです。試行錯誤していこうと思います。

次回予告

さて次回のタイトルは?
「山を吹き飛ばす?!建設関係者のパートナー!!」
怪獣チックなアイツ
について語ります。

可能な限り早く更新できるよう頑張ります。
お楽しみに!!

次回↓

好きなポケモンを語る会まとめ↓

引用元

ゲノセクトの公式立ち絵

あとがき

改めまして悠作と申します。
今回初めてブログを書いてみました。
好きなポケモンについて語ってみたかったのがきっかけです。
今回はゲノセクトについて語りましたがいかがだったでしょうか?
最推しのポケモンなので第1回で語ることにしました。
映画で主役をしていたのもあってとても印象に残っているポケモンです。
ちなみにこのブログは「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」を視聴しながら書きました。

このような感じで残りのポケモンも語っていきます。
それではまた次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?