見出し画像

Processingに

p5.jsでがんばっていたが、メインはProcessingにしようと思った。

作ったものを確認するのが楽だし、検索した時にたくさん出てくるし、今の初心者段階はProcessingのほうがいいなと感じた。

あと、データ型(floatとかintとか)やプログラミングのルールを理解したいなと。今までデータ型とかテキトウにやってきたけど、ちゃんと理解したいなと思うようになってきてます。

ただ、最終的にはWEBで使いたいので、p5.jsは必須だと思っているので、引き続き勉強は続ける。

画像1

void setup(){
  size(720,720);
  colorMode(HSB,360,100,100,100);
  frameRate(1);
  noStroke();
}

void draw(){
  background(258,100,100,100);
  fill(100,100,100,10);
  ellipse(mouseX,mouseY,30,30);
  
  float num=1.6;
  
  for(int i=0;i<360;i+=4){
    fill(100,100,100,30);
    ellipse(pmouseX+random(-i*num,i*num),pmouseY+random(-i*num,i*num),i,i);
  }
}

void keyPressed() {
  if ( key == ' ' ) {
    save( "light001_2.png" );
  }
}

プログラミングしてても、途中で何がなんだかわからなくなってくる。

日々訓練だと思っている。

1年後にはある程度できるようになっているでしょう。見込み。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?