西村優志

西村優志

最近の記事

NCGの一員として

私の夢は「影響を与える人になりたい。」 私の夢はこれだ。1回目のノートでも書いたが、人生の最終的な目標はこれである。人により多くの影響を与えたいと考えたのは、今まで私が人に影響を与えてもらい続けて今の自分があると思っているので、私もそういう風になりたいと考えるようになったからだ。そして私はこの夢を叶える為に、ある1つの目標を掲げた。それは、「まだ世の中にないサービスを提供すること」である。この目標を達成すれば、より大きな影響を与えられると考えた。まだ世の中にないつまり、自分

    • AIと私達

      AIの時代が来ると言われています。なんならもう来ています。そのAIの時代に私達人間はどうすれば活躍していけるのか。考えていきたいと思います。 1.AIが導入されると…まず、AIが導入されると、生じるメリットを挙げます。AIが導入されると仕事のあらゆる業務が効率化されます。それによって、 ①労働力不足を解消 ②生産性の向上 この2つが大きなメリットとして考えられます。近年の日本は少子高齢化などにより労働力不足に悩まされています。それがAIを導入にすることにより解消できる

      • 東京圏一極集中を進めている奴が東京圏一極集中の対策について考えてみた。

        1.地方創生のいま2014年の9月に第二次安倍改造内閣が「まち・ひと・しごと創生本部」を設立した。長期ビジョンとしては、地方経済の成長を促すことで若者の雇用を増やし、格差を縮小することと、人口減少を止めることが目標とされた。さらに、少子高齢化と人口流出により、自治体が維持困難となるのを防ぐために、東京に流出する人口を抑制し「地方への新しいひとの流れをつくる」、出生率を上げる「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」ことが、目標として掲げられたのである。つまり、東京圏一極

        • 人々に影響を与えたい!

          1.私の夢私の夢は「人々により大きな影響を与えること」です。なぜこれが夢なのかというと、就活というタイミングで人生を振り返ってみたときに思ったことがありました。 それは自分は周りのお陰でこんなにも幸せに生きてこれたんだなぁ、凄く感謝を感じ、いろんな人に影響を与えてもらいながら生きてきたなぁ、次は自分が周りの人に良い影響を与える側になりたい!と思うようになりました。そこで 「より多くの人に影響を与えたい」という私の夢ができました! 2.熱血塾教師私が人生の中で大きな影響を

        NCGの一員として