見出し画像

春のひたち海浜公園を歩く

今回はお出かけの記録です。
4月29日に、茨城県にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。


去年も4月上旬に、恋人とネモフィラを見に行っていました。
去年見に行ったネモフィラは3分咲きだったけれど、見頃ではなかったから人が多くなくて良かったです。


朝、恋人が私の家の前まで車で迎えに来てくれました。
恋人の車はカーナビが付いていないから、Googleマップのナビを使います。
行きは恋人のスマホを使いました。
スマホから宇多田ヒカルが流れていました。
多分最近リリースされたアルバムだと思う。
恋人の影響で私も最近宇多田ヒカルを聴くようになったから、曲が少しわかる!
小さな車で国道6号線をぐんぐん走りました。田舎道も走っていきました。
車を運転する恋人はかっこいい。
ずっと先だと思っていた未来が、そこにありました。


ツツジの咲く道を抜けて、西駐車場に着きました。
普通車の駐車料金520円を入り口で支払いました。
駐車場に入れないくらい混んでるのかと思っていたから、安心しました。
西口・翼のゲートで入園券(大人¥800)を二枚購入し、いよいよ入園です!


入園すると、目の前にたくさんの屋台が並んでいて、香ばしい良い匂いが漂っていました。
入り口から入って右側に進みました。
そこはチューリップ畑で、様々な色のチューリップが咲いていました。
風がとてつもなく強くて、髪が凄いことになりました。笑
チューリップの写真をたくさん撮っていきました。


そこから歩いて、ネモフィラの咲くみはらしの丘に向かいました。
まさに見頃で、まんべんなく青い海でした。
とても、綺麗でした。
さすが見頃で、ネモフィラを見にきた人で溢れていました。
丘の先には海が見えました。今年最初に見た海です。
今年も、みはらしの丘は特に風が強かったです。
髪が凄いことになりました。
恋人と、たくさん写真を撮りました。


最後に、グラスハウスという施設を目指して歩きました。
道のりは遠く険しく、疲労困憊になりながら、地図を参考に必死に歩きました。
到着して、併設されているカフェで一休みしました。
勘違いで、飲み物を2つ頼んでしまって、笑いました。
恋人も同じことをしていました。笑


歩いて西口まで戻ってきて、ひたち海浜公園を後にしました。
車で家の近くまで戻ってきて、マックに寄ってナゲット15ピースを分け合って食べました。
とても楽しいお休みでした!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?