見出し画像

おっさんがFXで投資した100万が500万になった話

こんにちは。
まっちことおっさん(@matchicchi)です。


おっさんは、20代の頃に投資に入れ込んでた時期があります。

きっかけは、この本。

金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学


これ、とってもいい本なんですが、アメリカ発の本にあるあるの、

で、結局どうすればいいの?

という感じで少しわかりづらい。

だから、一度全文の気になったところをまとめて、mixiの日記にあげた事があるほどです(時代を感じる・・・)


とはいえ、「金持ち父さん、貧乏父さん」に書かれている方法論は、不動産を持つかビジネスを持つか。


差し当たり資金がないとできることがない!


となったおっさんはまずは資金作り!ということで投資を始めます。



■最初はやっぱり株式投資


当時最も評判が良くて、手数料も安かったイー・トレード証券(現:SBI証券)で口座を作り、投資本を読み漁って、全資産150万円のうち、100万円を口座に入れました。

そして、勉強しまくった知識をもとに、これまた会社四季報などを読み漁り、PER・PBR共に割安感のあった、当時東証二部に上場していた中部鋼鈑という会社に投資しました。

PER=株価÷1株あたりの純利益で、今後の成長性があると見込んだ場合、一般的には15倍以下だったら割安。※どの水準が割安かは業態や業種により異なる。
PBR=株価÷1株あたりの純資産で、今後の成長性があると見込んだ場合、一般的には1倍以下なら割安。※どの水準が割安かは業態や業種により異なる。


確か最低の投資単位が80万くらいでした。


でも、最初って落ち着かないんです。
常に値動きが気になっちゃって。


だから、2ヶ月くらいで売ってしまいました。
手数料含めてトントンくらいでしたね。



■禁断の果実。FXに手を出す


それから今度は為替の勉強をして、FXに手を出しました。


元手が少なかったのもあり、若かったのもあって、レバレッジ30倍くらいで
勝負してました。


レバレッジ30倍というのは、例えば100万円を元手にすると、3000万円の
取引きができるというものです。


儲かればすごい勢いで儲かりますが、損をするときも一瞬で全て溶けます((((;゚Д゚)))))))


怖いもの知らずだったと言えばそれまでですが、
確か2000万円くらい動かしてました。


しばらくは一進一退。どちらかというと負けの方が多かったです。



■投資していることを忘れると儲かる。


忘れもしない2008年の9月。


この9月はいろんな事がありました。


当時勤めていた会社で世界的な投資家を呼んで1000人規模のセミナーを行うプロジェクトのプロジェクトリーダーだったおっさんは、寝る間も惜しんで、その準備をしていました。


セミナーを開催する時の会場費とゲストを呼ぶのに1000万円くらいかけた、その会社では大きなプロジェクトでした。


忙殺されまくってましたね。


そのセミナーが9月下旬開催予定でした。


そして、そのセミナーの準備中、9月17日におっさんの母が他界しました。


おっさんは長男だったので、葬式の喪主であり、葬式の準備や遺品や遺産の整理にこれまた忙殺されました。


葬式を終えて、セミナーも無事開催し、気づけば10月になっていました。


日付は10月5日だったと思います。



久しぶりに少しゆっくりできる休みの日でした。


ふと頭に投資のことがよぎりました。



「そう言えば何か投資していたような・・・」



おっさんは、当時ポンドとNXドルをショートで勝負してました。


ショートというのは「売り」です。株で言うところの空売りでして、
根が下がると、儲かると言う仕組みです。


おっさんの経験則ですが、値が上がる時って、じわじわ上がりますが、
下がるときって、ドカッと下がります。


なので、せっかちだったおっさんはショートをベースに勝負していました。



さて、勘が良い方、経済に明るい方は、この年の9月に何があったかお気づきかと思います。


そう。


リーマンショックです。



リーマンショックが起こったのは9月15日。


おっさんがポンドとNZドルを売っていたのは、8月末。


そして、現在10月5日。


当時使っていた、FX online Japan(現:IG証券)の
管理画面を見たら驚愕の状態になっていました。


利益額が500万円になっていました((((;゚Д゚)))))))


もともと口座には100万円しか置いていなかったので、
一気に5倍になりました。


母が最後におっさんに対して、残してくれたお金だったのかもしれませんね。



■FXで儲かるということ


おっさんは、その後もFXはしばらく続けますが、結局300万円くらい損しました。
累計でいうと100万円プラスという程度です。


おっさんはこの時の2年程度の投資経験をもとに、ある仮説を設定します。


マーケットを見ていればある程度儲かる
タイミングというのはわかる。
その時のために準備をしておくことは大切だ。


ということです。


どういうことかというと、大きく値動きした後というのは、一旦揺り戻しが来ますが、長い目で見ると、その動いた方向から逆方向に進みます。


例えばリーマンショック。

一時的には値が大きく下がり、その反動で少し上がり、また下がる。
下がりトレンドが一服すると、上昇トレンドに入ります。


極論を言えば、一度上昇トレンドに入った時に買えば、そのあとはよほどのタイミングの失敗がない限り儲かる結果になったでしょう。


つまり。


大きな局面の変化に対応できる口座準備と資金準備はしておくべし。


というのがおっさんの仮説です。


イケハヤさんが↓の動画でおっしゃっていた、
仮想通貨バブルやふるさと納税の時もそうなんですが、
ブログやって、ASP登録していないと、
その儲け時にも乗れません。


投資も一緒。


明らかにチャンスという市場局面はあります。


でもそのタイミングに口座を開いていなくて、入金をしていないとそのチャンスに乗れません。


ブログでその波に乗るためにはある程度の運営期間があって、SEOに強くなっていないと仮にやっていても乗れません。


でも、投資だったら、口座開いてお金入れておくだけで誰でもできます。


せっかくブログを始めたことですから、おっさんもこのタイミングで、投資も再開してその結果を記事にしたいと思います。


あ、でも以前のような若干ギャンブル的な投資はしません。


あらためて勉強し直して、着実に増やしていく方向で再開したいと思ってます(^-^)


お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ


ちなみにおっさんが現在開こうとしている口座がこちら。
2万円キャッシュバックでかいですw

◆◇DMM FXは国内口座数第1位!!!◇◆
口座開設キャンペーン!【最大20,000円キャッシュバック】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3594S5+5CB1Y2+1WP2+6C1VN

※2017年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書)



おわり


もし、気に入った。という奇特な方がいたら、

Twitter(@matchicchi)を
フォローしてもらえると嬉しいです。

更新のお知らせもTwitterでは必ず行います。

それでは、それでは。

サポートよりもどちらかというとTwitterフォローか、シェアとかしてくれた方が嬉しいです。おっさんを応援よろしくお願いします。