14歳の私とエヴァンゲリオン

私が庵野秀明監督の「新世紀エヴァンゲリオン」と出会ったのは14歳の頃、今から10年以上前の事である。

ケーブルテレビで放送されていたアニメ版を見て私は見事にエヴァンゲリオンの世界に魅了されてしまった。

今でこそヱヴァンゲリヲン新劇場版で幅広い年齢層に周知されているが、当時はエヴァブームも去り、エヴァの時代を生きた大人と関わる機会など無かった私は一人で庵野秀明監督の作ったエヴァンゲリオンの世界にどっぷり浸っていた。

今思えば思春期特有の「こじらせ」真っ只中の自分と主人公、碇シンジを重ね合わせていたのかもしれない。きっと初見が今の年齢ならここまでエヴァンゲリオンに心酔する事は無かっただろうと思う。

私は今もエヴァンゲリオンから卒業出来ずにいる。

それこそ14歳の私のままであり、これもエヴァの呪縛である。

もちろん当時と比べて碇ゲンドウを筆頭とした葛城ミサト、赤木リツコ等の所謂「シンジくんに優しくない大人たち」の気持ちが理解出来るようになったり、エヴァに対する視野は広がっているが…。

それでも私は14歳の時のままエヴァオタを抜け出せないでいる。

アニメが好きなことは恥ずかしいことではないという風潮が広がっているおかげか

今の10代は割とみんなオタクの素質を持っている、が

基本的にブームに乗っかっているのか、コロコロと好きなアニメが変わっている印象を受ける。

要するに私のように10年以上も執着しておらずアニメに対してアッサリである。

オタクの在り方、がやはり時代によって変わってきつつあるのだ。

14歳の私は人間付き合いも下手くそ、今のようにインターネットが普及しておらず「学校」という狭い世界の中で共通の趣味を持つ人間を探すということは不可能だった。だから余計に作品にのめり込んでしまったのだろう。

14歳の私の友達こそがエヴァンゲリオンという作品だった。

14歳の私の気持ちは作品の中で碇シンジくんが理解してくれていたし、エヴァンゲリオンを見ていれば楽しさで寂しさを感じることもなかった。エヴァンゲリオンのことを考えている時間が楽しかった。

それは今でも変わらないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?