見出し画像

夏休みの終わり〜もしも学校に行きたくない日が来たら〜

こんにちは。ゆるりママです。
我が家には、小学校1年生の娘がいます。
今日から2学期スタート。
どんな様子で行くのかな?と観察してみました。そして、もし学校に行きたくないと言われたら?考察してみました。よかったら最後までお付き合いくださいませ。

小学校の頃のゆるりママ

学校での過ごし方

わたしは学校というものが好きではありませんでした。
山間の全学年一クラスしかない小さな小学校。全校児童の顔と名前をお互いにみんな知っている、そんな環境でした。
しかしわたしは、
友達の作り方は分からないし、
何を話したらいいか分からない。
かと言って、グループに属していない自分は負け組のような気がしていました。
だから、一人で過ごす昼休みをどうやってやり過ごすか毎日考えていて、
休み時間がいつも苦痛でした。

夏の終わりは憂鬱に

そんな小学生だったので、夏休みが終わるのが憂鬱でなりませんでした。
あと何日か…と考えては、ため息をつく日々。

気合いを入れて登校

2学期が始まれば、予定された通りに登校しました。「苦痛に耐えるスイッチ」をONにして。
行かなくてはならないところ、と子どもながらに思っていました。
学校行きたくないな…と親にも言ったことはありませんでした。熱が出た時以外は休ませてもらえないと知っていたからです。

娘の夏休みの終わり

娘の小学校生活

春から小学1年生になった娘。
繊細で、お友達に自分から声をかけることも苦手。同じ幼稚園から入学する女の子のお友達はいない。(男の子は2人)
馴染めるかなぁ?と心配していた母でしたが、
そんな心配はなんのその。
彼女なりのやり方で、小学校生活に馴染んでいきました。ただ、帰宅するとぐったり疲れていて、「お友達と遊んでくる!」という言葉はまだ聞いたことがありません。

夏休み中の過ごし方

それはそれは、のびのびと過ごしました。
宿題はイヤイヤ、泣きながら終わらせ、
それ以外は工作や絵本、外遊び、プール…などなど、好きなことをたっぷり楽しみました。
学校の「が」の字も、お友達の「と」の字も一切聞かれず、学校のことを忘れちゃったのでは?と思うくらいに。
家族との時間を堪能した娘。

夏休みの終わり

夏休み最終日になると、
「明日学校だから準備しなきゃね」と自ら言い出しました。
おお〜!ちゃんと分かっていたのね!と、感心するわたし。
一緒に支度をしました。

9月2日の朝

予定していた6時に起きて、朝食をとり、ささっと支度をして準備完了。
荷物を持って「ママ〜早く行こうよ〜」と。
昨日もそうしていたかのように、
1学期の毎朝の変わらぬ様子で登校していきました。後ろ姿は颯爽としていて、たくましく、そして微笑ましかった。

もしも学校に行きたくないと言う日がきたら

もしも娘もわたしのように、
学校が好きになれない場所だったら、
行きたくないな〜と打ち明けてくれる日があったら、どんな対応をしようかな?と時々考えています。

まずは傾聴

まずは、行きたくない理由を深掘りして聞けたら良いかなと考えています。原因が解決できることなら、解決策を一緒に考える、かな。

学校だけが全てじゃない

それでもどうしても行きたくない状況が続くなら、無理して行かなくても良いのでは、というのがわたしの考えです。学習面は自宅で補強する必要がありますが、「みんなと同じように学校に行くのが素晴らしいこと」だとは思わない。自分の居心地の良い場所で、得意なことを伸ばしていけたら良いのではないかなと思っています。

まとめ

繊細な娘ですが、はじめての夏休みが終了すると同時に「学校に行く」モードに切り替えて登校していきました。
もしも、学校に行きたくないと言う日が来ても、「それでも良いんじゃない?」と言えるわたしでありたいなと考えています。学校以外の居場所を一緒に見つけていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?