見出し画像

ご機嫌でいられないとき



「良い気分で過ごす」

「自分で自分の機嫌を取る」



どんな場面でも
100%それが自分でできるか
といったら

難しい時もあると思う。


毎日生きていたら
多少の調子の波はある。




自分の機嫌が取れない。

そんなときがあってもいい。


むしゃくしゃしてもいいし
イライラが止まらなくてもいいし
ネガティブに浸ってもいいし
ヤル気が出なくてもいい。


「完璧にできないわたしでも大丈夫」

「今はそんな気分なんだね」


とできないわたしに寄り添う。


「今まで気持ちを押し殺して辛かったよね」

「たくさん我慢させて
ストレスを溜め込んでしまってごめんなさい」



と時間をかけて
拗ねているわたしと
仲直りをしていく。



自分ではどうにも出来ずに苦しさを感じるなら
周りの人を頼ってもいい。

ただ話を聞いてもらえるだけで
気持ちが切り替わることだってある。

わたしも悩んだときに相談にのってもらい
救われてきたことが何度もある。


その過程を繰り返しながら
できないままのわたしを受け入れていく。



ご機嫌になれなくても大丈夫。


わたしの感じたい感情を
今感じていい。




そう思えたとき
深い安心感に包まれる。

そして、
ご機嫌でなければならないという
執着が薄れたり
手放せている。




自分の弱さを受け入れていくこと。



それは
脆かった自分の幹を
少しだけ太くしていくことだと感じている。


地道にその強度を上げていくことで
自己信頼が増していき
自分の中から力が沸いてくる。


誰しもがその力強さを持っている💫



今日も明日も焦らず1歩ずつ進んでいきましょう🕊️











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?