見出し画像

【ぜったいわかる四柱推命】第2日目 はじまるよ〜♪

それでは
今回もいってみよう!

えいえいお〜
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

まずは、命式(めいしき)に慣れよう♪

今回も
こちらの命式(めいしき)を
使っていきます♪

前回の説明は
こちらを見てね♪
╰(*´︶`*)╯

今回は
2番目を説明するよ♪

天干(てんかん)

2番目の段は、
「天干(てんかん)」と読みます

天干(てんかん)は
全部で10種類♪

その10種類には
『十干(じっかん)』
を使います♪

はじめて聞く人は

『天干(てんかん)とは!?』
『十干(じっかん)とは!?』

となりますが、
今は覚えなくて大丈夫♪

『10種類あるんだな〜』って
イメージできれば大丈夫です👍

十干(じっかん)を
もっと詳しく知りた〜い

という人は
この記事を読んでみてね!😆

天干(てんかん)の重要ポイント!

『特別』な場所
をお伝えします♪

「日柱(にっちゅう)」
「天干(てんかん)」
が重なるところ…!!

この場所です↓

この場所は
『自分自身』
を表していまーす(๑>◡<๑)

命式(めいしき)の
中心のような存在🌷✨

なので、
別名も持っています💪

別名、『日主(にっしゅ)』

かっこいい名前!!
(๑>◡<๑)

いかがでしたか(๑>◡<๑)
今回はここまでです👍

まとめ

・天干(てんかん)は10種類
・別名『日主(にっしゅ)』

この2つは
イメージできましたか?🥰

バッチリ理解できたよー!
という方は
コメント欄に『バッチリ!』と
入れていただけたら嬉しいです♪

今回の内容のご質問も
コメント欄に入れていただけたら
嬉しいです♪

次回は
「地支(じし)」

お楽しみに!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?