見出し画像

相手を気遣うつもりが・・・

友だちとの距離感ってむずかしい瞬間ありませんか?

先日のこと、友人が関西に用事があるので、その前に会わない?と連絡をくれました。 せっかくだから、我が家へ泊って行かない?とお誘いしたところ、 色々と旅行パックなども検討しているから、ちょっと調べてまた連絡するねーと。

しかし、数日後、ともだちからの返事は、「ほかの友達と夜、会うことにしたから、ホテルに泊まるねー。」という内容でした。

このご時世、まだまだ感染なども油断できないってことで、誘った私も、やっぱりマズイかなーって少し思っていたので、まあ、そうかー。と、納得したのだけれど、なんかモヤモヤ。

友だちと約束してたのに、わたしが知らずに誘ってしまったの?
言い出しにくくて、少し考えるねって答えたのか。

それとも
誘ったあとから、他の友達と約束したの?

ちょっとした小さなコトだなって思えるかもしれませんが、
なんかモヤモヤしちゃってね。(心が狭いですか?)

せっかく会いにきてくれたのだから、このまま黙っていようかと思ったけど、大切な友達だから、正直にモヤモヤしたよーって伝えたら、
気付かなかったと・・・。

他の友達からの返事待ちと同時に、わたしが誘っていたのだそう。
彼女としては、最後の結論だけを伝えたので、言葉足らずだったと言ってた。友だちからの返事待ちなんだってことを気遣って言わなかったのだろうね。

モヤモヤしたことを伝えたことを、彼女はありがとうと言ってくれた。
ちいさなことだけれど、積み重ねると大きな岩になりそうで。

このやりとり、すべてLineを通してのこと。相手の状況を邪魔せずやり取りできるので、便利だけれど、文字だけで相手の気持ちや感情が伝わりにくいので、時として、誤解が生じやすい。

相手への気遣いが、読む時のココロの状態によっては、グサっと刺さったり、そうじゃなかったり。

相手の邪魔をしない便利なツールと、直接話すという昔からのコミュニケーションの取り方を、うまく取り入れて、心地よ~い距離をうまく取りながら、時にスルーしたり、時に本音を伝えたり・・・

良い加減(いいかげん)で、友情を続けていければな・・・と思う
夏の日のできごとでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?