見出し画像

「外野がガタガタうるさい」のは悪いことなのか?

「外野がガタガタうるさい」という言い方がよくされますよね。そしてたいていの人は

たしかにそうだよな・・

って思っているでしょう。

ぼくもこれまで、外野がガタガタうるさいのはみっともないし、よくないことだと思い込んできたんだけど、はたしてホントにそうなんでしょうか。

ブレイキングダウン

ブレイキングダウンという格闘技団体があります。(以下BDと略記します)

素人のケンカ自慢がリングに上がって殴り合いをする団体だそうです。「だそうです」というのはぼく自身は1回も観たことがないからよくわからないのです。興味がないからよくわからないのですね。

ただし、ボクシングを見るのは好きだし、ボクシング界隈でSNSなどに投稿されている意見を見たり読んだりするのも好きなので、そうすると、どうしてもBD関連のうわさが聞こえてきてしまうんです。なんだか知らないけど知っている感じになってしまってます。

元キックボクサーの魔裟斗氏が前々からBDに苦言を呈しているのは知っていましたし、「なるほど」と思って見ていました。魔裟斗さんが言っているのはおおむね

練習もしてない不良が輝いて、努力しているプロにスポットが当たらない格闘技界に未来はない

ということです。それに対してBDの主催者である朝倉未来氏が反論していました。魔裟斗氏のことはリスペクトしつつも

ちょっと出過ぎてる感じがするなってっていうか。現役の選手じゃないし、そもそも別競技に口出す必要あるのかな?

というようなことを言っているそうです。ただし朝倉さんは「どっちも共存する方がいいんじゃないか」とも言っているので、彼の意見にも一理あると僕は思います。なお、この件では以下の記事がよくまとまっています。

まあ、そもそもBDを見ていないぼくには、どーでもいいのですが、ただしボクシング日本スーパーライト級の元王者である細川バレンタインさんが、YouTubeで「朝倉未来の意見がおかしい」ということを言っていて、

なるほどな

と思ったのが今日の話のきっかけです。

外野が盛り上がらないと競技が盛り上がらない


最終的には、格闘技ではなく映画の話に持っていきたいのですが、いずれによ細川バレンさんが言っていることの本質は

外野がガタガタいうのはいいことなんだ!

ということです。野球やらサッカーやらを見てみろと。ああいった競技が盛り上がって選手が潤っているのは、そもそもやったことないくせに

あんなタマ投げたら打たれるに決まっているだろ!

とか

ここはバントしろよ!

などとごちゃごちゃ抜かすおっさんどもがいるからなんだと。そういう外野の層が厚くなってこそ競技がもりあがるんだと。

それに対して、朝倉さんが言っているのは「外野は黙っていてくれ」ということで、それじゃあ格闘技の世界がもりあがらないと言っていました。

なおバレンさんによれば、格闘技の世界では、なぜか昔から

リングに上がったことない奴がごちゃごちゃ言うな

とかそういうマウントのとり方をする風潮が強くて、それが業界の発展を阻害しているということを言っていて、ぼくも「なるほど」と思ったわけです。

ちなみに、なぜ格闘技の世界でそういう風潮が強いのかはよくわかりませんが、もしかすると他の競技に比べて、痛くてキツい度合いが強いからではないでしょうか。

サッカーも野球もゴルフも、ボールを打ったり蹴ったりしているのは同じなので「他の競技の大変さが想像できない」ということはあまりないと思うのですが、こと格闘技に関した場合、

殴られたことのない奴がごちゃごちゃ抜かすな
減量したことのない奴がごちゃごちゃ抜かすな

という風になりやすいのではないかと思います。・・まあ、それはともかくとして、この件でぼくの意見と言うのは特にありません・・・と言いたいんですけど、実はまえまえからこのnoteでもちょこちょこと本音は書いていまして、正直にいうと

ヤンキー苦手

なんです。これまでもときどき「ヤンキー苦手」というテーマで書いているのですが、こういうことを書いている時に本当に思っているのは、マイルドヤンキーのことではなくて、じつは魔裟斗さんと同じことなんです。

ストイックなプロ格闘家の世界が、不良のお祭り騒ぎみたいになるのがイヤだなあ、と思っているわけですが、とはいえ、朝倉さんが言うようにそれが時代の流れなのかなとも思っています。

リングの外からの視線が大事

さて、映画に置き換えた場合も同じことが言えます。

素人がタダ同然でアップした動画がバズって大儲けする人が現れる一方で、プロ中のプロの技術や魂が詰まった名作映画がタダみたいな値段でネット配信され、ファスト映画などというクルクルパーな手法で消費されている現状をぼくはこころよく思っていないんですね。

これは魔裟斗さんが格闘技に対して言っていることとほぼ同じなんですが、ただし、

撮ったことのない人間がエラそーなことを言ってはいけない

という心のブレーキもあって、これまではあまりそういうことを言わないようにしてきたつもりです。朝倉さんがBDについて外野は黙ってほしいと言っているようなニュアンスで、自主規制してしまっていました。

でも、なんつーか、細川バレンさんの意見を聞いてちょっと考えが変わりました。ちなみにバレンさんは現役時代にトレーナーを二人体制にしていたそうです。

1人はリングに上がってパンチを受けてもらう。
もう1人にはリングの外から自分を見ていてもらう。

この二人目のリングの外側からの視線が大事なんだと。言い換えれば外野の意見を積極的に取り入れていたわけです。

彼の言うように外野がごちゃごちゃ抜かしてなんぼなのかもしれません。また、これは日本人の良くないところでもあるんですが、「反論=人格批判」みたいに受け取られやすいというのがあります。しかしそこは上手に切り分けて、正面切って議論しあってもりあがるっていうこともいいのではないかと思うようになりました。なので

撮ったことない人間がエラそーなことを言ってはいけない・・ということはないんじゃないかな?

と。映画を撮ったことはないけど見ることは相当見てきたわけだし、しかも小学生の頃からまあまあな数を見てきた人間として

リングの外からごちゃごちゃ言ってもいいかな?

という風に思いなおしているところなんです。とはいえ、誹謗中傷はNOだと思いますよ。

誹謗中傷はちがう

このあたりの線引きが重要です。
誹謗中傷ってのは、たとえば、映画の出来不出来を問題している時に

お前の母ちゃんでべそ

といってくるようなことであり、監督の母ちゃんがでべそかどうかは、映画の出来不出来に関してはどーでもいいわけです。そこに焦点を当ててくるような議論というか、いいがかりというか、そういう言い争いが不毛だというのは言うまでもないことです。

ただし、積極的な議論としての批判はどんどんやったほうがいいんじゃないかな、と思うようになりました。

昨年後半に見た映画

というわけで、新年もすでに開けて、少々旬を逸した感があるけど、昨年の後半に見た映画を羅列してみようと思います。

なぜ後半だけで前半がないかと言うと、前半はメモを取っていなかったからです。なお、見た作品は、基本的に全部面白かったのですが、とりわけ印象に残ったものは日付の前に印を入れてみました。

-(マイナス)・・「イケてない」とかんじた作品」
--(ダブルマイナス)・・「まるでイケてない」作品
+(プラス)・・すばらしい作品
★(スター)・・あまりにすばらしい作品

です。なお英語版を見た場合は、邦題を追加しています。それでは見た順に以下列挙します。

(たぶん4月後半)
悪魔のシスター
The Dead Pool ←ダーティハリー5
ベスト・キッド←リメイク版
サスペリア
4匹の蝿
スティルウォーター
慰めの報酬
ワールドイズノットイナフ
(たぶん5月)
ゼロの未来
★最後にして最初の人類
★最後にして最初の人類
殺しのドレス
Starman ←スターマン/愛・宇宙はるかに
Outrage: Way of the Yakuza ←アウトレイジ
+ライトハウス
マップトゥーザ・スターズ
テネット
オールド
ファウスト
+善き人のためのソナタ
永遠に美しく
アヴェ・マリアのガンマン
カリートの道 (0531)
*このあたりから日付を入れ始めた・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
+0602 ケイコ 目を澄まして (三宅唱 2022)
0605 Scream 3 (Wes Craven 2000)←スクリーム3
0605 サスペリア・テルザ (ダリオ・アルジェント 2007)
0605 人喰いネズミの島 (レイ・ケロッグ 1959)
0608 クワイエット・プレイス(ジョン クラシンスキー 2018)
0611 盛り場流し唄 新宿の女(武田一成 1970)
0614 オリーブの樹は呼んでいる (フアン・ゴルドン 2016)
0617 ロブスター (ヨルゴス・ランティモス 2016)
0619 地獄へ続く部屋 (ウィリアム・キャッスル 1959)
0621 怪奇 アッシャー家の惨劇 (ロジャー・コーマン 1969)
0629 007 スペクター(サム・メンデス 2015)
0630 バイオレント・サタデー(サム・ペキンパー 1983)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0701 マンハント (フリッツ・ラング 1931)
0702 M (フリッツ・ラング)
0703 死刑執行人もまた死す (フリッツ・ラング 1943)
0705 ザ・ドッグマン (リチャード・ブラウアー 2014)
0705 Dogman (Richard Brauer 2012)
0707 プラネット・オブ・ロボット (ニール・ロウ 2015)
0709 マッドストーン (サンディ・ハーバット 1974)
0710 見えない相手(エミディオ・グレコ 2007)
0713 燃えよドラゴン (ロバート・クローズ1973)
0714 けんかえれじい (鈴木清順 1966)
0715 007 スカイフォール (サム・メンデス 2012)
0717 ブレードランナー2049 (ドゥニ・ヴィルヌーヴ 2017)
0722 シシリーの黒い霧 (フランチェスコ・ロージ 1962)
0722 ユア・アイズ・オンリー(ジョン・グレン 1981)
0725 シン・仮面ライダー(庵野秀明 2023)
0726 私を愛したスパイ (ルイス・ギルバート 1977)
0729 トゥモロー・ネバー・ダイ (ロジャー・スポティスウッド 1997)
0731 荒野の決闘 (ジョン・フォード 1946)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0806 2889原子怪人の復讐 (ラリー・ブキャナン 1967)
0808 ダイ・アナザー・デイ (リー・タマホリ 2002)
0809 精神 (想田和弘 2009)
0810 精神0 (想田和弘 2020)
0812 選挙 (想田和弘 2007)
0816 孤独なふりした世界で (リード・モラーノ 2020)
0817 The Last Starfighter (Nick Castle 1984)←スター・ファイター
0819 トータル・リコール (レン・ワイスマン 2012)
0823 バーン・アフター・リーディング (イーサン・コーエン 2008)
★0827 8 1/2 (フェデリコ・フェリーニ 1965)
-0827 ひまわり (ヴィットリオ・デ・シーカ 1970)
0828 選挙2((想田和弘 2013)
0828 ムーンレイカー (ルイス・ギルバート 1979)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0904 デイズ・オブ・サンダー (トニー・スコット1990)
0905 ドクター・ノオ (テレンス・ヤング 1963)
0905 Miami Vice (Michael Mann 2006)←マイアミ・バイス
0906 デス・プラン 呪いの地図 (アルバート・バンド 1958)
0907 007 ロシアより愛をこめて (テレンス・ヤング 1964)
0908 ゴールドフィンガー (ガイ・ハミルトン 1965)
0913 帝都物語 (実証時昭雄 1988)
+0914 ダンケルク (クリストファー・ノーラン 2017)
★0918 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド (タランティーノ 2019)
0919 パシフィック・リム (ギレルモ・デル・トロ 2013)
0920 The Rite (Jan Mikael Håfström 2011)←ザ・ライト -エクソシストの真実
0920 シルバー・サドル 新・復讐の用心棒 (ルチオ・フルチ 1978)
--0921 ミッドサマー (アリ・アスター 2019)
0922 ファンタスティック・プラネット (1973)
0922 セッション (デイミアン・チャゼル 2013)
0922 サムライ (ジャン=ピエール・メルヴィル 1972)
0923 サタデー・ナイト・フィーバー (ジョン・バダム 1978)
0923 静かなる叫び (ヴィルヌーヴ 2009)
+0924 ウィリーズ・ワンダーランド (ケヴィン・ルイス 2021)
0925 姿なき追跡者 (古川卓己 1962)
0928 ザ・コール 緊急通報指令室 (ブラッド・アンダーソン 2005)
0929 君の名前で僕を呼んで (ルカ・グァダニーノ 2017)
0929 ルーム (レニー・アブラハムソン 2016)
0930 誘拐犯 (The Way of the Gun) (クリストファー・マッカリー 2001)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1001 美しき諍い女 (ジャック・リヴェット 1991)
+1002 バッド・マイロ!(ジェイコブ・ヴォーン 2013)
1003 フェアウェル (ルル・ワン 2019)
1004 ザ・スクエア 思いやりの聖域 (リューベン・オストルンド 2017)
+1005 ギルティ (グスタフ・モーラー 2017)
1006 21ブリッジ (ブライアン・カーク 2019)
1009 TUBE チューブ 死の脱出 (マチュー・テュリ 2020)
1010 恐怖の足跡 (ハンク・ハーヴェイ 1962)
1010 イコライザー (アントワ・フークア 2014)
1011 イコライザー 2 (アントワ・フークア 2018)
1012 リチャード・ジュエル (イーストウッド 2019)
1013 沈黙の戦艦 (アンドリュー・デイビス 1992)
1014 アウトロー (クリストファー・マッカリー 2012)
1017 奇跡の2000マイル (ジョン・カラン 2013)
1017 座頭市 二段斬り (井上昭1965)
1018 東京流れ者 (鈴木清順 1966)
1020 影なき声 (鈴木清順1 958)
1021 Man on Fire (Tony Scott 2004)←マイ・ボディガード
1021 峠を渡る若い風 (鈴木清順1961)
1022 豚と軍艦 (今村昌平1961)
1023 密航0ライン (鈴木清順1960)
1024 座頭市 凶状旅 (田中徳三1963)
1025 探偵事務所23 銭と女に弱い男 (鈴木清順1963)
1028 続・座頭市物語 (森一生1962)
1029 燃えよドラゴン (ロバート・クローズ1973)
1030 嵐を呼ぶ男 (井上梅次1957)
★1030 風船 (川島雄三1956)
1030 にっぽん昆虫記 (今村昌平 1963)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1101 スペシャリスト(セルジオ・コルブッチ1969)
+1103 15時17分、パリ行き(イーストウッド 2018)
1103 アルゴ (ベン・アフレック2012)
1105 For Your Eyes Only (John Glen1981)←ユア・アイズ・オンリー
1111 新・座頭市物語 (田中徳三 1963)
1111 犬神家の一族 (市川崑 1976)
1115 Runaway Train (Konchalovsky 1986)←暴走機関車
1115 座頭市喧嘩旅 (安田公義 1963)
★1116 バルタザールどこへ行く (ロベール・ブレッソン 1966)
+1117 メッセージ (ヴィルヌーヴ 2016)
1118 野獣死すべし (村川透 1980)
1121 クライ・マッチョ (イーストウッド 2021)
1124 Take a Hard Ride (Anthony Dawson 1975)←ワイルドトレイル
+1126 マッドマックス 怒りのデスロード (ジョージ・ミラー 2015)
1128 座頭市千両首 (池広一夫 1964)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1202 座頭市あばれ凧 (池広一夫 1964)
+1206 ボーダーライン (ヴィルヌーヴ 2015)
1206 座頭市血笑旅 (三隅研次 1964)
1206 座頭市関所破り (安田公義 1964)
1208 戦国自衛隊 (斉藤光正 1979)
1209 宇宙人東京に現わる (島耕二 1964)
1210 座頭市逆手斬り (森一生 1965)
1211 座頭市地獄旅 (三隅研次 1965)
1212 独裁者 (チャップリン 1940)
1212 モダン・タイムス (チャップリン 1936)
1212 一日の行楽 (チャップリン 1919)
1212 黄金狂時代 (チャップリン 1925)
1213 キッド (チャップリン 1921)
1215 殺人狂時代 (チャップリン 1947)
★1215 ライムライト (チャップリン 1952)
1216 座頭市の歌が聞える (田中徳三 1966)
1216 ニューヨークの王様 (チャップリン 1952)
1216 サーカス (チャップリン 1928)
1217 座頭市海を渡る (池広一夫 1966)
1217 巴里の女性 (チャップリン 1923)
1217 浮雲 (アキ・カウリスマキ 1996)
1218 宇宙戦争 (バイロン・ハスキン 1953)
+1218 過去のない男 (アキ・カウリスマキ 2002)
1221 Blood Money (Antonio Margheriti 1974)←真・西部ドラゴン伝
1222 Day of Anger (Tonino Valerri 1967)←怒りの荒野
1222 灼熱の魂 (ヴィルヌーヴ 2010)
1226 地球最後の日 (ルドルフ・マテ 1952)
+1228 ファイト・クラブ (フィンチャー 1999)
★1229 ヴァルハラ・ライジング (ニコラス・ウィンディング・レフン 2009)
1229 L.A.コンフィデンシャル (カーティス・ハンソン 1998)
1230 依頼人 (ジョエル・シュマッカー 1994)

2023年のマイ・ベスト作品は、タランティーノの『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』で、次点はフェリーニの『8 1/2』と川島雄三の『風船』でしたが、いずれも評価の高い作品なので意見は割愛します。

なお、最低評価の1つが「名画」と呼ばれる『ひまわり』でした。デ・シーカ監督は言わずと知れた名匠だし、 名優マストロヤンニが主演という意味では『8 1/2』と同じなんですが、連続で見たから余計に差が目立ったのかもしれません。しかし、はっきりいってオールドファンが懐かしがる目的以外では時間の無駄なので見なくていいでしょう。

一方、『8 1/2』は久しぶりに見たけどラストで泣いてしまいました。
別に泣くのが立派だとは思わないけど、登場人物が全員宇宙ロケットから降りてきて、輪になって踊るという、あんなに明るいラストで泣いてしまったのが自分でもびっくりです。本当に力のある作品のすごさに圧倒されたし、この作品はこれから何百年経っても人間を圧倒し続けるのでしょう。

『ファイト・クラブ』について

最後に大事なことを一つだけ。

『ファイト・クラブ』は前々から評価の分かれている作品ですが、久しぶりに見直してみて改めていいなと思いました。ただしネットの評価がまるでダメです。

ホメている人もけなしている人もどちらもイケてません。

ホメている人は主人公の思想をほめていますが、あんなものをまともに受け取ってはいけません。

主人公は、単に会社に行くのがイヤなだけです。会社に行きたくない言い訳で資本主義を非難しているだけです。思想としてまともに受け取ってはいけません。

かれはあまりに会社に行きたくないので、ついに別人格を作ってしまいました。その別人格が「ファイトクラブ」という地下組織ゴッコをやるわけです。

これがうまくいきすぎて、コントロール不能になってアメリカが崩壊しそうになったのであわてて「ゴッコ」を止めようとしたけど間に合わなかった・・

というオモシロ映画なんです。

自分のアゴを撃ちぬいて別人格を殺したところまで良かったんですが、それでも間に合わず、アメリカが崩壊していくところを彼女と手をつないで呆然と見ているラスト

ビルが一個ずつ、順番に倒れていくでしょう?
ここを笑いながら見る映画なんですよ。

一方、批判している人に言いたいことも上記と同じです。
「労働者をバカにしている」とか「暴力を肯定している」とか・・まともに受け取ってはダメです。ブラックコメディなんだから。

単に会社に行きたくないだけでここまで大ごとにしてしまうのが、実にアメリカチックでおもしろいなあという見方をすればいいのです。ひたすら病んでいるアメリカの、アメリカチックで味わい深いいい作品でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?