見出し画像

10、11、12月は来年の縮図

ことしも残り3か月を切った。

たしか一昨年だったと思うけど、占い師のゲッターズ飯田さんが、YouTube動画で

10、11、12月は来年の縮図である

というようなことを言っていた。

占い的には、この3か月をどう過ごすかが来年1年間に大きく影響するのだそうだ。そういわれてみればたしかに思い当たることもあるし、なにも占いに限ったことではない。

プロ野球の例

わかりやすい例で言うなら、プロ野球がそうである。まもなくシーズンが終わるけど、これからの数か月で来年の浮き沈みが決まる。

先日、来季戦力外の選手が発表されたけど、かれらが去っていく代わりに、まもなくドラフト会議が行われて新しい選手たちが入ってくる。監督やコーチも入れ替わる。

それから、秋季キャンプが行われる。キャンプというと春先のキャンプが思い浮かぶが、あれは開幕前の仕上げであり、ケガをしないことが優先だ。一方、秋季キャンプは、その後がシーズンオフなので、無理がきく。

たとえば西武の外崎選手はここ数年打撃が振るわなかったけど、去年の秋季キャンプで徹底的にバッティングに取り組んだそうだ。そして、今年はかなり打撃が好調だった。

こう考えてみれば、来年のチームの成績はこの3か月で決まってくるのだと言ってもいいだろう。野球に限らず、みんながそうなのだろう。残りの3か月の過ごし方が来年を左右する。

以下、具体例

なので、しばらく前に、ひさしぶりにマインドマップというのを書いてみたのだった。

マインドマップについてはすでに何度か記事にしてるので検索してもらえば出てくるとおもうけど、頭の中を整理して今後の方針を決めるためには便利なツールだ。そして、どうせ書くならこの時期がお勧めです。

とはいえ、単に思いついたことを大きな紙(包装紙の裏がわ)に書いていくだけなので、マインドマップなどというほど大袈裟なものではない。ちなみに今回のマップはずいぶんシンプルでだいたいこんな感じである。

                    ?
        仕事   映画(小説)
命=運動   思想 (英語)

ぼくにとっての「運動」とは、まいにちのウォーキングと筋トレのことなんだけど健康のためにはこれが最重要なので横に「命」と書かれている。

「映画」の上にクエスチョンマークが入っているのは最近映画を見すぎている反省からで、9月は25本見てしまった。とはいえ、ほんとうは30本見るつもりだったが届かなかった。

実は、これからの1年で365本見ようとおもってそういうことを始めたのだが、マップを書いたときには、そういう自分にそろそろ疑いを抱き始めており、

映画など見ていていいのか?

という気持ちがクエスチョンマークとなって表れている。

このクエスチョンマークは、その横の「小説」と、下の「思想」にも向けられていて、noteを週一に減らしてから読書量が明らかに増えている。脳のエネルギーが余っているのだろう。

しかし、そんなことをしていていいのだろうか?

という疑いもある。本と言っても生きるために役立つ本ではなくて、精神分析とか、文化記号論とか、量子論とか、そんなものなので、生きていく役には立たない。そりゃあ楽しいことは楽しいいけど、来年の縮図の時期にそんなことをしていていいのだろうか・・などとと思いつつ、このマップを1週間ながめた。

その上で、映画をカッコにいれ、「仕事」を花丸でかこみ、そのうえに「10、11、12月」と書き足したのだった。いまは映画を見まくる時期ではないという風に思いきるのにそれだけの時間がかかった。

12月の憂鬱

ただし、ここには書かれていない大きな行事が12月に控えている。ぼくは12月いっぱい実家に帰る。そこには認知症の父親がおり、症状はますます悪化している。

恥をさらすようだが、最近は、近所のドラッグストアで万引きをして出入り禁止になったそうだ。自転車もなんどか盗んだらしい。自転車の窃盗については、すでに警察で取り調べも受けているのだが、本人は覚えておらず、あいかわらず盗んでいるそうだ。

いまは介護センターさんに任せっきりになっているけど、それでは済まないので12月に帰ったら、そのあたりのしりぬぐいをいろいろしなければならない。

これが来年の縮図だとすれば、憂鬱になる。まあ、これは来年というより現代日本の縮図なんだけど。。。

とはいえ、そんな風に暗く考えても仕方がないので、なるべく12月を充実した時間にするための工夫をするつもりでいる。それが来年のための良い仕込みになるのだろうし。

そんなこんなで、みなさんも苦労は絶えないとは思いますが、このあたりで一回マインドマップでも描いて頭を整理しつつ、のこり3か月の過ごし方を意識してみてはいかがでしょうか。来シーズンをより充実したものに変えるきっかけになるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?