クレーム対応からの学び

おはようございます。

昨日は仕事で、クレーム対応をしました。
やっぱり行く前はドキドキで、帰りたいと思ったけど
行かないわけにもいかないし、
って感じでのスタート。

でも、話を聞いてみると言われていることもわかるし、
自分たちの改善にもつながる。
クレームを言うと嫌な気持ちにすることもわかりながら
嫌な役目を引き受けてまで伝えて貰ってるんだと思うと
感謝になって来たんですよね。

そう思いながら聞いていると
自然と笑顔になり、同調している。

すると、相手の口調も変わってくるんです。

そして、最後には
あなたたちも一生懸命やってくれているのに、
何も考えずにごめんなさいね。
という言葉まで。

そんなことはないと精一杯お伝えさせて頂き
感謝で終了出来たことが嬉しくて。


人と人が一緒にいると色んな事が起こるし
難しいな、一人になりたいなってことも多いけど、
接するからこそ感じられる感情、学べることもたくさん。

一人で出来ることも沢山あるけど、
きっと人と一緒に進む方がより多くの事が出来るし
より大きく成長できる。

そんなことを感じさせてもらえた出来事でした。


今日も最後までお付き合いありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?