全部手作りのオードブル

こんにちは。
昨日はクリスマスイブ。
私は友人のクリスマスオードブルつくりのお手伝いに行きました。

注文数50個以上。
これを3人で作ってるんです。
そして、
何がすごいのかって、
全てが手作り!ってこと。

既製品はウインナーだけだったなぁ。
あとはロールキャベツも、グラタンもコロッケもハンバーグも。
全てが手作り。

もちろんホワイトソースも手作り。

前日から仕込んで、今日は夜中から料理して。
試作した時の盛り付け写真を見ながらみんなで盛り付けていく。

そして、後半戦になるとあれが足りない!とかの事件が発生。
そんな時慌てることもなく、
「じゃ、作るね」
と作ってくれるスタッフさん。

それも、ロールキャベツですよ!
ひき肉買ってきて、キャベツゆでて、
巻いて煮込んで。

そんな手間のかかる料理を、嫌な顔もせずに作ってくれる。
しかも、コンロも限られているから
空いている時間にササっと。

その間、みんな笑ってるんです。
前日から仕込んでてほとんど寝てないハズ。
思うようにいかなくてイライラしてるはず。
なのに、
みんなが笑顔。

もう、どうなってるんだろうって不思議なくらいでした。

きっと私だったらイライラしちゃう。
言葉にはしなくても、表情に出ちゃうかもしれない。


これって、
料理が好き、とかそんな話じゃないような気がするんですよね。
きっと、作った料理を食べてくれる人のことを想像しながら作ってる。
だから、足りないから別のもの、とか
市販品を、とかいう発想がない。

しかも、お互い信頼しあってるから任せることが出来る。
任せられた方も、楽しくやっている。

最高の環境。

今、ある職場の環境改善に入らせてもらってるんですが
お互いが互いを思いやることが出来て
目標を同じに持てたらきっと環境って良くなると思うんですよね。

それを間近で体験させてもらっちゃいました。
この経験を活かしていきたいなと思ってます。

素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。


今日も最後までお付き合いありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?