見出し画像

礼儀と常識に価値観や真面目さ。

最近ふと考える事がある。

礼儀?常識?考え方?

色々考えてカルチャーショックと言うのが正しいんだろうか。

親しい仲でも礼儀あり。

東京で住んでる時、親がこっちに遊びに来る。

逆に俺が帰省する。

必ずお互い良いのか確認していた。

なんならお互いの家の鍵なんて持ってるのに。

やはりこれは礼儀である。

親に散々、「不法侵入してて構わない」

と伝えてたのにそっちへ行って良いか確認して来ていた。

いくら親子や仲良い仲間でもそれはやはり必要だと思う。

少し遅れるとか一報入れないと心配や予定が崩れてしまう可能性。

よく吉本の社員や作家さんにすごく言われた言葉がある。

「人間は22歳、学生である年齢まで」

と。

そこで価値が決まると言う事である。

確かに遊びであろうが、遅刻は遅刻。

それが仕事を貰えるかも知れない。

まあ、遅くとも遅れてすまん、と一度言われた。

激怒まで行かないが、これからはこんな奴なんや。

と思われるかも知れない。

年齢問わず、なんかする時は今回はしなくていいよ。

って言える人はどれだけいるだろうか。

まあ、こう思わせるって事はそんな仲では無い。

向こうからそう言って来てるモンだと思った方が良いな。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?