見出し画像

壊れてないのになんで?天然石ブレスレットが合わなくなった理由

石が大好きで、普段からよく使っている天然石ブレスレット。

昔から、自分に合わせてブレスレットを作っても、1ヶ月ほどで腕に付けるのが嫌だなぁと感じたり、ブレスレットが締め付けているわけでもないのに、痛みを感じる。。

違和感を感じる度に、違うブレスレットと交換し、今まで使っていたブレスレットはちょっとお休みをしていただいて、クルクルとブレスレットを交換する毎日でした。

今回は、なんでブレスレットが急に付けられなくなってしまうのか?

最近、お世話になっているブレスレットやさんにメンテナンスに伺って、長年の悩みが解決したので、一部有料記事とさせていただきます。


ブレスレットやさんに伺って、最初に説明をいただいたのは、石と使っている方の周波数の違いについてでした。

●石のエネルギーはとても繊細で、周波数のふり幅が小さい。それに対し、私のエネルギーは大きく、周波数のふり幅も大きい。

ブレスレットを作った時には、付ける事で整っていたバランスも周波数が変われば、付ける事ができなくなります。

たまーに、私みたいにエネルギーが大きくて変化しやすいタイプの方がいるそうです。


では、どうしたらエネルギーが安定するのか??

①自分のエネルギーを出す!

私の場合は、歌うことでエネルギーを放出し、バランスがとれるはずとのこと。


②ガラス玉などの人工的なものをもつ(自分が作ったものがベスト)

これは、ブレスレットとのエネルギーバランスが取れなくなっている時に、人工的に作られたものを持つことによって、バランスをとることができるそうです。

※来週、宇宙ガラスを作りにいきますので、別記事でお話します!


③ジュエリーを持つorブレスレットの石を大きくする

石は土地のエネルギーを持っています。そして、ブレスレットにしている石はエネルギーにバラつきがあります。

しかし、ジュエリーになっている石は、安定した一定のエネルギーが保たれ、エネルギーも大きいとのこと。

ジュエリーよりもやっぱりブレスレットで色々と組み合わせられる天然石が好き!!って場合には、石の大きさを8㎜とかではなく、大きいものに変える事でエネルギーは大きくなるので安定するとの事。

確かに、私がいつも付けていられるブレスレットは、10㎜以上の大きいもので、石のエネルギーも大きいものを使っています。


以上3つ。対処方法をまとめさせていただきました。

今回、私は②のガラス玉などの人工的なものをもつ(自分が作ったものがベスト)を試してみようと思ってます。

その後、どのように変化したのか!?また、記事にまとめたいと思います!






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?