見出し画像

SHARE LOUNGEに住みたい。

代官山蔦屋シェアラウンジに行きました。

アプリをダウンロードし、事前にアカウントを作りクレジットカードも登録していた為、スムーズに入店。

前回、ラウンジを出るタイミングでアプリを提示したら、入店時に提示して頂かないと.. と言われたので、行く前のアプリダウンロードがタイパ良し。

代官山蔦屋は美味しい、楽しい。

  • "至福の抹茶タイム" CUZEN MACCHA
    見たことも聞いたこともなかった機械を使うことに、ワクワクした。想定よりも長い時間、抹茶を点て続けてくれた。甘味のない抹茶だったので、また飲むことがあれば、ミルクにガムシロップを入れて、抹茶ティーラテ作ってみたい。

  • LA発のオーガニックティー "Art of Tea"
    Art of Teaという響きが、最高!香り豊かで、美味しかった。

  • イタリアンベーカリー "プリンチ"
    特にパイチョコラートが美味しかった。サクサクのパイ、ざっくざくの砂糖?、ペーストになったチョコレートが挟まっていて、オレンジ?の風味もした。

  • 指原莉乃さんおすすめ「和菓子 楚々」のお団子
    みたらし、醤油、さくらあんの3種類が提供されており、さくらあんが特に美味しかった。

  • フリーズドライの生姜スープも美味しかった。

  • 短時間で読み切るなら、エッセイ!と思い、購入予定だった2冊を読み、大満足の時間となりました。

次回の利用に向けて

  • 入店時から時間カウントがスタートし、"本を探してから入るべし" と書かれた口コミを思い出した。

  • 未だ、自分にとってベストの飲み物が分からない。炭酸水も良さそう。ティーパックもまだまだ種類があったので飲みたい。

  • ヨーグルト、次回は食べたいな。

読むスピードを上げたい。(2.5冊/時間)

  • 傘のさし方が分からない/岸田奈美

  • もうあかんわ日記/岸田奈美

  • ぼくらのなまえはぐりとぐら/福音館書店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?