見出し画像

テレワークとネット潔癖症

今日はこのニュースを読んで

確かにテレワーク環境では、個人でパスワード管理をしなければならない。


ましてや、会社の重要なデータの管理もしなければならないプレッシャーも加わる。


そうなると、ハッキングされてPCを乗っ取られ、大切なデータを改ざんされたり、PC自体を破壊されてしまうと、思ったことが有るのでは?


Wi-Fi環境が街中にあり、どこでもネットやメールが気軽に使えるようになった近年、確かにそういった犯罪や事件が起きているのは事実だ。


しかし現実に、個人のパソコンを狙った犯罪の多数は「フィッシング詐欺」であり、その詐欺に引っ掛かった結果ハッキングされてしまう。


そう、「怪しいメールやアプリは絶対にクリックしない」を徹底していればそこまで神経質にならなくても大丈夫だ。


ただし、「神経質になり過ぎないように」とは言え、ウィルス対策ソフトを入れておく事は最低限のルールでありマナーだ。


最も大事なのはプライベートとオフィシャルデータの区分けをはっきりしておくこと。


個人用メールアドレスからウィルス感染して会社のデータも被害に遭う…過去にファイル共有ソフトでの情報流出事件も有った。


つまり、作業するパソコン内には一時保存のデータしか置いておかないことだ。


外付けハードディスクやUSBメモリに保管しておき、作業時にはその都度パソコンと接続する。


こうしておくことにより、たとえハッキングされたとしても、データが空っぽのパソコンなので、被害は最小限に止まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?