見出し画像

「簡潔に」と言われているのに簡潔に話せない理由は?

「言われてる・頼まれてる」のに「やらない」という選択をしていることはありませんか?🤗


・簡潔にと言われてるのにだらだら話す
・何日までにと言われているのに遅れる
・何時にと言われているのに遅れる
・詳しく教えてと言われているのに教えない
・話してと言われているのに話さない


これをやっている人は、《相手の言っていることを聞いてない・相手の言っていることを汲み取れない・相手の要望に応えない》だから人生うまくいかないかもしれません🤗






出だしが辛口でしたかね🌸ユナドラちゃんです!いつもありがとうございます✨なぜか最近購読者さんがじわじわ増えてます🤗何効果でしょう✨ありがとうございます!


この前「タイプ別診断」期間限定で募集しましたが、なんと49人もの方にお申し込みいただきました…!時間的に10人を見込んでいたのですが😅見込み違いが大発生…。まだまだビジネスセンスが疎いです…。笑 納品間に合うようがんばります💪✨✨


以下有料で

・人の話をちゃんと聞けてない人が多い
・話すときは3行分で話す
・人の考えを汲み取ろう
・相手の要望に応えよう
・本当の《思いやりとやさしさ》の使い所

ではスタートです🌸

ここから先は

1,921字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?