マガジンのカバー画像

サロメ🌹マガジン

オンラインサロンメンバー・付き人目線のマガジン記事です。読者の皆様が身近な視点で記事を読むことができます。自分を磨いていきたい!同じ目線の人の記事も参考にしたい!そんな方におすすめ
¥1,000 / 月

このマガジンはに廃刊予定です

運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

憤りを開放しよう😊

みなさんこんにちは!ユナドラちゃんです✨ 先日このようなツイートをしました🍀 嫌なことがあっても嫌と言えない 怒ってる人が嫌い 怒られるのが怖い 絶対怒らない 逆に、イライラしやすい 怒りやすい 激昂して怒ってしまう そのような人は、実は自分の中に「憤り」が溜まっているかもしれないんです…!😊本日は「怒り」に着目してもしも自分の中に溜まっているとしたら? 開放する方法や癒す方法をお伝えしたいと思います💕 それでは、スタートどら🔔 1.怒られて凹みやすい

有料
2,000

全ての事柄に許しを。我慢の解放をして身軽になろう🕊

みなさんこんにちは! ユナドラちゃんです😍 こちらでは花吹優奈の学びを更新しています✨✨ みなさんは、許せない人や許せない事柄はありますか?私は自分の育った家庭と家族。特に母について、許せずにずっと過ごしてきました😢 今年、彼と結婚したいねと話していて、準備をするにあたって、両親ともやり取りをとったりし、また自分の気持ちと向き合う機会がありました❤️ 占いの業務をし始めたころ、私には親との課題が来ていて🌸こんな風に自分の中の思い出と向き合っていました。 今は、また

有料
2,000

行動量とキャパを2倍以上にするために取り組むといいこと

みなさんこんにちは、 ユナドラちゃんです✨✨ ユナドラマガジンでは カウンセラーをしている 花吹優奈の学びのnoteを ジャンルを問わずに更新しています☺️ 今回は「行動」について。 秋頃にしたツイートがこちら。ある日のスケジュールです。 私は『行動量が多い』とよく人に言っていただけます!自分にとって当たり前でも、皆さんからすると「自分と違う部分」と反応していただいています(^^♪ 私の行動量が多いのは予約カレンダーからもわかります👀1ヶ月に100件以上の予約をこな

有料
1,000

敏感さんでも、良さを生かして生きていこう

みなさんこんにちは🌸ユナドラちゃんです! こちらのノートでは 花吹優奈の日々の学びを更新しています♪ 今回は、私のお客さまで 「敏感な自分」と向き合っている方がいるので その方からの文章を載せさせていただきます💛 また、この記事を読んでくれた方が 自分を生きやすい方向へ行動できるように お伝えしていきたいと思っています(^^♪ ◇エンパス ◇HSP ◇HSPHSS ◇逆エンパス ◇ADHD ◇パニック障害 ◇自律神経失調症 ◇うつ病 ◇チック症 ◇同性愛 ◇性同一障害

有料
1,000

失敗とミスを作り出さない『自分』になる

みなさんこんにちは!ユナドラちゃんです💕 こちらのマガジンではカウンセラーをしている、花吹優奈の学びを記事にしています✨今回のテーマは「ミスを作らない自分になろう!」です。 皆さんは、ミスをしたことがありますか?笑 きっと、ほとんどの人がミスをしたことがあると思います。生きていて、まったくミスをしたことがないという人は、かなり少ないのではないでしょうか?😂 ただ、ミスが少ない人と、多い人は分かれるかなと思います。注意力が散漫だったりとか、キャパオーバーだとミスが多くな

有料
2,000

近い将来、お金は紙切れになるかもしれない✨

みなさんこんにちは♪ユナドラちゃんです! このノートでは花吹優奈の学びとメモ用に📝投稿をしています。今回は「お金」について♪先日画像のようにツイートをしました♪ 今日は詳しく ■お金が紙切れになるってどういうことか ■これからの時代にやっておくと良いこと ■いろんなものを得られる自分になるために♪ というところをまとめていきたいと思います🥰 それではスタートどら♪♪

有料
2,000

人の喜ぶことができるようになろう🌸<喜びの感じた方と投資の話>

みなさんこんにちは💗 ユナドラちゃんです!! いつも見ていただきありがとうございます☆ミ さて、今回は「喜び」について、、 みなさんは、「自分が嬉しいから相手も嬉しいだろう」「自分が喜ぶことは相手も喜ぶだろう」と考えて、行動することはありませんか?それはもしかしたら集団意識に囚われて、相手の幸せを尊重できていないかもしれません。相手の幸せを尊重できない人は、自分の幸せも相手に尊重してもらえませんΣ( ̄ロ ̄lll) 今回の記事を読んでいただくと、幸せを尊重しあうこと・共存

有料
2,000

ストレス対策《あなたのイライラタイプを知ってストレスマネジメントをしよう🌸》

みなさんこんにちは、ユナドラちゃんです🌸いつもありがとうございます♪3月1回目の記事は「イライラ」についてお話しします💗 2月頃から 「怒り」や「憤り」「過去に傷ついたこと」について課題が来ているようです☺️ みなさんは、日々の生活でイライラすることがあったり、知らぬ間にストレスが溜まっていることはありませんか?セッションでお客様と話していると自分のストレスやイライラに気づいていない人が多い印象を受けます😅ストレス社会だから当たり前〜かもしれませんが、できればストレスに振

有料
1,000