見出し画像

簡単な方法で画力アップした

私はyoutubeの「チャンネルドアノブ」というチャンネルで漫画動画をアップしています。
最近の動画「三蔵法師玄奘ものがたり(7)成都脱出

漫画というか紙芝居みたいなもんです。

美大に行ったとかそんなんじゃないので、素人です。

画力アップの方法

でもずっと描いているうちに人物像の画力がアップしました。
それは二つの方法をやったことです。

1、トレースすると人体がわかる

1つは、描きたい人物に似た人の写真をトレースすることです。

iPadのプロクリや絵画ソフトに写真をとりこんで、人物の写真をなぞるのです。すると、「人の自然な姿勢、身体の仕組み構造」がわかるようになります。

なぞるのは、絵の邪道だと思っていましたが、いざやってみると、
「あ、首から肩ってこんな曲線なんだ」
とか
「この顔の方向と胴体のねじりは、こういう風になっているんだ」
というふうなことがわかるようになります。

何回かトレースすると、今度は自分が白紙の状態で、同じポーズの人物を描いてみると、うまく描けるようになります。

2,絵を反転させる

2つ目の方法です。

いったん描いた人物を左右反転させてみるのです。

(上の2枚は反転させてチェックしながら描いたものです)

プロの漫画家のテクニック

これは一流漫画家のアトリエを撮影したNHKの「浦沢直樹の漫勉」でも
何人かの方がされていました。

時々紙を裏返して、おかしくなっていないか?をチェックする、のだそうです。

これ、実際にやってみると、
左右の肩の位置とかデッサンの狂いとか、すごくよくわかります。

人物を撮影するとします。
その写真は左右反転させてもおかしいことはないでしょう?

でも描いた絵は反転させたとたん、「おかしい、変だよ」となることがあります。

「ここがおかしいな!」と思ったら、その時点で直してみます。

それから元の方向に、再度反転させます。

すると元の絵がすごく良い絵になっているんです。

そんな感じで、自分なりに絵を直していくうちに、自然に画力があっぷしてきました。

目標はほっとする絵

目標はうまくなることではなく、
見てほっとする絵というのを目標にしています。

うまくなることを目標にしてはいけない、と思っています。
うまいけど見ていると疲れる絵というのもあるからです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?