マガジンのカバー画像

アクエリアス時代の歩き方

57
運営しているクリエイター

#内は外・外は内

アングルはホロスコープの骨格

アングルはホロスコープの骨格

アセンダント・ディセンダント軸/IC・MC軸の2本のオポジションがクロスすることでグランドクロスになります。プラシーダス方式(ハウスシステムのひとつ)だと、綺麗な正方形にならないケースも多々ありますが、イコールハウス方式であれば、もれなくグランドクロスになります。(私はプラシーダス派ですが、どのハウスシステムも一理あります)

いずれにせよ、オポジションとスクエアで構成される4つのポイントと捉える

もっとみる
冥王星水瓶座時代を主体的に生きる

冥王星水瓶座時代を主体的に生きる

冥王星はオクターブ高い火星と言われます。自我・個人の範疇の行動力や能動性を超えて、時代を先導するような破壊と再生の働き、人類全体の進化を促すパワーを持つ強力な天体です。太陽系の陰の王者と言えます。

1930年に冥王星が発見されて以降、人類は蟹座・獅子座・乙女座・天秤座・蠍座・射手座・山羊座に冥王星が位置する時代を経験してきました。冥王星は、その時位置する星座の象意を意図的に煽りたてるのです。一度

もっとみる
ゾーン体験と空間認識の嘘

ゾーン体験と空間認識の嘘

ゾーンと現実感|DaiTamesue為末大 (note.com)
為末さんが書かれているゾーン体験、私も経験したことがあります。中学時代、私は器械体操に夢中になっていた時期があります。最初は倒立も覚束ない状態でしたが、そのうち平均台の上で側転ができるくらいに上達しました。

股割りができるくらいの柔軟性とある程度の筋力が付くと、さほど運動神経に優れていない私でも、基本的な技を習得できるようになり、

もっとみる