見出し画像

*2回目の方ができがよかったので、写真を交代しました。
やっぱり蒸し器にはぬれぶきん!

すくすくと

元気よく育つ、

うちのよもぎちゃん。


「ヨモギペースト」

にしてみたものの、

さてこれをどうする?

よし、

よもぎケーキのつぎは、

よもぎ蒸しパンだ!

クラシルやクックパットのレシピを参考に

しました。

本当に20年ぶりくらいに蒸し器を使ったわ。

先日のよもぎケーキが、

ヨモギの味しなかったので、

今回はどっさり入れました。

先回は、遠慮しすぎた。


<材料>


卵1個
砂糖80g
薄力粉100g
ヨモギペースト1/2カップ強

<作り方>


1. 蒸し器に水を入れ、火にかける。

2.卵と砂糖をもったりするまで泡立て器で混ぜる。
*私はベーキングパウダーを入れないので(買ってこないとないものはパス)結構ここで空気を入れました。

3.薄力粉を振るい入れ、7分まで混ぜる。
*もう少しで全部混ざるわあという程度に混ぜる。ここで混ぜ切らないこと。

4.ヨモギペーストを入れる。

5.型に流し入れる。
*今回は、15センチ角の流しかんをつかいました。

6.強めの中火で15分+予熱
固く絞ったぬれふきんを鍋と蓋の間にしてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?