見出し画像

絵本「おはなしばあさんと風来坊」

「まえはそうじゃなかったんだ」


絵本「おはなしばあさんと風来坊(ふうらいぼう)」
川端誠
BL出版2014




(あらすじ)
木彫りの風来坊と呼ばれているお坊さんが、
「かみなりばばあ」のところで、
めしを食わせてもらう代わりに働くことになった。
ある日、村のさちという名の女の子が、
昔話の得意なおうめばあさん(かみなりばばあ)に
戻ってほしいとお坊さんに相談に来る。
お坊さんはどんな方法で、
問題解決を図るのかな。


ゆりりんの息抜きえほん2023


(働き方改革 のゆりりんが、

息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)


芸は身を助けるということ。

誰かを助けても見返りを求めていないということ。

おうめさんが素直になるタイミングがよかったこと。

きっとお坊さんが働き者だったからだね。

なかなかこんなふうにいかないのだけれど、

なんとかしようとすると

なんともならなくなるから、

すべてのタイミングがよかったとしか言いようがない。

そうだ、

タイミングだ。

あと、

与えることは同時に受け取ること。




「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?